校舎ブログ

【大宮校】私がしていた直前の勉強法

2019年1月7日
大宮校

お疲れ様です、大宮校チューター(埼玉医科大学 理学療法学科2年)です。

 

私は正直試験直前だからといって特にこれといったことはしませんでした。
新しい事や苦手なところを埋める事よりも、

試験中に「あれ、これやったのに思い出せないな」というのを少しでも減らして

とれる問題は確実にとりたいという気持ちでした。

 

なので、新しいことをやるというより、いままでやってきたことの復習をやったり、

過去問からよく出ていそうなところを再度確認しました。他のチューターさんも同じのようですね。
これは受験直前にやっていたわけではないのですが、私は生物が受験科目でした。

暗記が第一だと思っていましたが、教科書や買ってきた資料集に分かりにくい部分が多々ありました。

なので、暗記がしにくいなと感じることがありました。

じゃあ自分で作ってしまえばいいと思い、それぞれの項目の暗記するべきところ、

試験にでそうな計算問題などを個人的にピックアップしてルーズリーフにまとめました。

自分で自由に作ったので分かりやすく暗記もしやすかったです。

分厚い教科書より10倍くらい薄く作れたので電車内などの移動中にも利用できました。
これだけだとまとめただけなので、友人に自分でまとめた物をつかって説明するのも良いかもしれません。

相手に説明するのが最も頭に入ると言われているので良いかなと思います。
生物・生物基礎の全項目をこの勉強法で大丈夫かなと不安になることがありましたが、

知っていないと解けないのは当たり前なのでこれもありかなと思いました。
結局、問題を解く時間とまとめる時間はだいたい3対7くらいになりましたが、

自分の中では生物が得意科目になるほど良い勉強法だったと思います。

良かったら参考にしてみてください。もう少しで受験も終わりです。頑張りましょう!