校舎ブログ

[渋谷校] チューターから高2のみなさんへ

2018年12月21日
渋谷校

こんにちは!聖路加国際大学1年のチューターの阪口です。

早いもので今年もあと10日で終わってしまいますね。。

私の大学では今日で後期の授業が終わり、明日から冬休みが始まります!やっと一段落ついたのですが、1月は課題提出や試験、実技のテストなど盛りだくさんなのであまりゆっくりしていられないのが現実です、、

しっかり計画を立てて年末年始を過ごしたいと思います、

 

さて!今日は高校二年生のみなさんに向けて、この時期にやっておいたほうがよいことを少しアドバイスさせていただきたいと思います。

まず単刀直入に言うと、受験勉強は早め早めにやっておいた方が絶対に良いです!なんで良いかという理由はいくつかあって、まず高3になってから本格的に勉強し始める人と差をつけることができるからです。部活動の引退の時期など、様々な理由で春期講習から、または6月ごろから新セミに入って受験モードになっていく人はやはり多いかもしれません。

 

そこで、高2のうちから少しずつでも今までの復習などをしておくことで、一歩リードした状態で高校3年生を迎えることができます。勉強する優先順位としては、自分の受験する大学や苦手科目によってひとそれぞれではありますが、やはり英語はどの大学も必須科目であるし、すぐに実力をあげることは難しいかもしれないので単語を進めるなど最低限のことはしておいた方がよいと思います。他の科目も、今までの復習などできることから少しずつ始めていきましょう!

実際私は、高3の春期講習から新セミに入ったとき、以前から他の塾で勉強を始めていた英語以外の教科は高2の時から新セミにいた生徒との差をすごく感じました。

 

また、早めから勉強の習慣を身に着けておくことが大事だからです。私の場合、6月で部活動を引退し、そこから急に学校以外の時間は1日中勉強するという生活に変わったため、前の生活とのギャップについていけなくなりそうになる時もありました、、

そうならないためにも、勉強する習慣を早めからつけ、徐々に勉強時間を増やしていく方が精神的にも身体的にも良いと思います。

 

以上、私からのアドバイスでした!

少しでも参考になれば幸いです、!