川口校校舎ブログ
【川口校】埼玉県立大学 受験講演会のお知らせ
こんにちは。新セミ川口校チューターの福田です。
最近夜になると心地よい気温ですっかり秋だなと感じています🍁(まだまだ暑い日もありますが、、、!)
高校二年生の皆さん、受験生の皆さん、今しかできないことを大切に全力で楽しんでくださいね!
さて今回は、埼玉県立大学 受験講演会が間近ということで再度お知らせをしたいと思います。
ena新セミ川口校では 10月1日(土) 15:00~15:50に開催いたします!
埼玉県立大学は埼玉県内の看護医療系大学で最も人気の大学です。実際に入試担当の方の話を聞くことのできるとても良い機会です!
また情報を知ることで、この先するべきことや考えるべきことが分かり、見えてくる景色も変わってくると思います。
皆様の参加をお待ちしております!
【川口校】埼玉県立大学 受験講演会のお知らせ
こんにちは!ena新セミ川口校チューターの大西です。
高2生も高3生も文化祭シーズンだったでしょうか!
受験はもちろん重要ですが、学校で過ごす何気ない時間も学生だけの特権です。
やるときと休憩するときのメリハリをつけ、学校生活を謳歌して下さいね!
さて今回は埼玉県立大学 受験講演会のお知らせです!
県内で最も人気な看護大学である、埼玉県立大学の入試担当の方をお招きして講演会をしていただきます。
川口校では、
10月1日(土) 15:00~15:50
で開催いたします!!
実際に学校の方と話せるのは貴重な機会です!
また、高2生の方は特に早いうちからの情報収集が重要になります。
倍率の高い推薦受験を勝ち抜くためにも今の内から準備しておきましょうね!
さらに、川口校では9月より高2生向けの本科授業を開校しております!
高2の皆さんは推薦受験まで残り1年となりました。
現代文や小論文はなかなか自分自身では対策のしづらい教科だと思います。
看護師は文章力が重要な職種なので、推薦では小論文を、一般では現代文を入試科目として採用している学校も多いです。
ぜひ、早い段階からスタートダッシュをして、志望校合格への第一歩にしましょう!
また、川口校では「active study ena」というものを行っております!
推薦受験では出願条件として必要な評定平均が設定されている学校が多いです。
そのため、受験指導に加えて評定を取るのに必要な定期テストの対策にも力を入れています!
推薦受験を受けられるだけ受験回数は2倍になり、科目も面接と小論文のところが多いので、少し偏差値が届いていない学校についても合格のチャンスがあります!
学生チューターがおり相談もしやすい環境が整っているので、ぜひ私たちにお任せください!
ena新セミ 川口校
【川口校】高2生へ 受験まであと1年
こんにちは、チューターの楠本です。
あっという間に暑い夏が明け、最近はひんやりと涼しい風が吹く季節になりました。高3生はもちろん、高2生も体調管理には十分気をつけてくださいね!
本日は高2生に向けて川口校で行われるイベントについてお話していこうと思います。
タイトルにもありますが、高2生は受験まで残りあと1年です。この事実に少しだけ危機感をもってください!!!
というのも、高2生が受験する2024年度入試から埼玉県立大学では一般選抜後期試験が廃止され、その定員10%分が学校推薦型選抜試験に充てられることとなりました。入学定員の50%を占めることになります。その他にも私立大学では総合型選抜が見直されたり、専門学校では10月が推薦入試のピークだったりと、全体的に受験のスケジュールが早く展開する流れになっています。なので、残りあと1年なのです!!!
さて、新セミ川口校では9/24(土)にイベントを実施いたします。
〇17:40~18:10 埼玉県立大学 合格必勝法
〇18:30~19:00 日本赤十字看護大学 合格必勝法
〇19:10~19:40獨協医科大学看護専門学校三郷校、川口市立看護専門学校、済生会川口看護専門学校 合格必勝法
医療系大学受験では、早め早めの準備・対策が志望校合格へのカギになります。新セミ川口校では学科対策はもちろん志望理由・面接対策にも力を入れています。是非一度来校してみてください!
【川口校】秋合宿に伴う休校のお知らせ
こんにちは!チューターの上杉です。
今回は、川口校 秋合宿に伴う休校のお知らせです。
9/18(日)~9/20(火)まで、看護医療系学校推薦型・総合型・一般選抜試験徹底対策合宿のため、校舎はお休みをいただきます。
ホームページからの資料請求・お問い合わせにつきましても、9/21(水)より順次対応させていただきます。
お時間をいただくことになりますが、ご了承ください。
ご迷惑をおかけして大変申し訳ございませんが、ご了承の程よろしくお願いいたします。
ena 新セミ川口校
【川口校】イベント案内
こんにちは!チューターの上杉です。
今回は、川口校で開催される9月のイベントについて紹介します!🎑
近年、推薦入試に重点を置く大学や専門学校が増えており、看護医療系において推薦入試は大変大きな選択肢の一つです!
そこで、約1年後に推薦入試を控える高校2年生を対象にしたイベントを開催いたします!
是非ご参加ください!
≪イベント詳細》
9月10日(土): 〇埼玉県立大学 合格必勝法(17:40~18:10)
〇順天堂大学 合格必勝法(18:30~19:00)
〇帝京大学 合格必勝法(19:10~19:40)
9月24日(土): 〇埼玉県立大学 合格必勝法(17:40~18:10)
〇日本赤十字看護大学 合格必勝法(18:30~19:00)
〇獨協医科大学看護専門学校三郷校、川口市立看護専門学校、済生会川口看護専門学校
合格必勝法(19:10~19:40)
高2本科2学期講座 新入学生募集!
こんにちは!新セミ川口校チューターの上杉です。
今回は、看護医療系に興味がある高校二年生の皆さんへのお知らせです!
① 高2看護医療系現代文・小論文の授業開始!
毎週金曜日の20:00~21:30に現代文・小論文の授業が行われます。初回授業は9月9日です。
現代文や小論文を解く力は、推薦入試でも一般入試でも必要となる能力です。
これらは独学が難しい教科でもあるので、授業で知識を蓄え、記述力を鍛え、
他のライバル達と大きく差を広げましょう!
② 定期テスト対策「active ena」始動!
近年、推薦入試に重点を置く大学が増えています。
そのため、推薦入試も看護医療系においては大変重要な選択肢の一つなのです、!!
今のうちから基礎学力を身につけるとともに、高校で良い成績を取れるよう、我々がサポートします!
毎週木曜日の19:00~21;30に、川口校高2生対象の個別指導タイムが始まります!
進路や学習の悩みはもちろん、教科での質問はどんどん先生やチューターにきいて学力アップを図りましょう!
【川口校】9月スケジュール&キャンペーンのお知らせ
皆さん、こんにちは!新セミ川口校チューターの渡會です。
夏期講習会も本日をもって終了となります。
生徒の皆さん、本当にお疲れ様でした。この夏の努力は皆さんの大きな力となったはずです。
引き続き、頑張っていきましょう!
今日は、新セミ川口校の今後のスケジュールについてお知らせしたいと思います。
<高3生の皆さん>
夏期講習、本当にお疲れ様です。
推薦入試を受験みなさんは、いよいよですね。また、一般入試に向けた学習に力を入れる方もいらっしゃると思います。
↓↓高3生の皆さんの本科スケジュールスタートはこちらになります。↓↓
日程;
9月3日(土)16:10~17:40 埼玉県立大小論文
20:00~21;30 生物基礎
9月5日(月)18:10~19:40 ハイレベル数学ⅠA
20:00~21:30 数学ⅠA
9月7日(水)18:10~19:40 ハイレベル英文読解
20:00~21:30 英文読解
9月9日(金)20:00~21:30 小論文
受験希望の方はなるべく早めにお問い合わせください。
また本科授業以外にも、イベント・模試も実施予定です。
日程;
・9月17日~19日 学校推薦型・総合型・一般 選抜試験徹底対策合宿
・9月下旬~ 後期志望校別特訓講座
・10月30日 第4回全国看護医療系模試
受験相談、も引き続き受け付けております。お気軽にお問い合わせください。
<高2生の皆さん>
いよいよ本科授業がスタートします。
まだまだ時間があると思わずに今からしっかりと準備していきましょう。
↓↓高2生の皆さんの本科授業スタートスケジュールはこちらになります。↓↓
日程:
・9月9日(金)20:00~21:30 から開始!!
毎週金曜日実施 現代文・小論文
新セミ川口校高2生だけの特別システム!
・9月8日(木)19:00~21:30 active study enaから開始!!
高校の定期テスト+受験対策
また、受験生応援キャンペーンとして、下のチラシ↓↓をお持ちの方は、
特典②の9月入学時の本科入学金が無料となります。
ぜひお問い合わせください。お待ちしております。
ena新セミ 川口校
【川口校】高校二年生向け!成績upのために大切なこと
こんにちは。川口校チューターの福田です。🌻
暑い日が続きますが、体調を崩さないように気を付けましょう!体調管理も実力の内です!!
さて、本日は高校二年生に向けて成績upのための勉強法についてお話しようと思います。
高校二年生では部活や学校での宿題など受験に向けた勉強を最優先することは難しいと思います。しかし、その中でも共通して言えることは、日々勉強する習慣が非常が大切だということです。
毎日10分でも机に向かい、自分の決めたことに取り組むことで見える景色は変わってきます。疲れて眠いから…面倒くさいから…そこを乗り越える忍耐力が受験へと繋がってきます。勉強時間を確保することができる塾を有効に活用することも一つの手です。少しずつできることを実践していきましょう!
そして成績upの勉強法として、今まで学校で習ったことを復習することが大きな鍵です。
高校三年になっていざ受験勉強を本格的にしようと思い、復習を始めるのですがあまり覚えていないことが多くて「前から復習をしておけば良かった」という声をよく聞きます、、、
「高校一年生の時はどんなことを習ったっけ」など少しでも良いので来年の自分の為にも復習をしてみましょう!
また学校で今習っている範囲が受験勉強の範囲へと直結することが多いため、今習っているところを極めていくことも非常に大切です!
高校二年生はとても忙しく、大変だと思います。学校の勉強を疎かにせず、出来ることを一つ一つ積み重ねていきましょう!✨
【川口校】高2生 準備は早めに!!
こんにちは、川口校チューターの楠本です。
夏休みももう中盤に入りましたが皆さんはいかがお過ごしでしょうか。私は連日の猛暑で、心も体も溶けてしまいそうです…
皆さんもまだまだ夏は長いですが、熱中症やコロナウイルスには十分気を付けて頑張っていきましょう!!
…さて!本日は高2生を対象に“受験”についてお話しようと思います。
これから大学受験で看護医療系を考えている人は特に「早期準備」がカギになってきます。
もちろん学力や評定も大事ですが、受験は情報戦です。そのため、いつまでも受け身の姿勢でいては周りのライバルと差が広がってしまいます。
しっかりとアンテナを張って積極的な情報収集を心掛けましょう。
新セミでは、9月より高2本科2学期講座を開講します。早くから準備をして今度は逆に周りのライバルと差をつけましょう!!
その他に、看護医療系に関する豊富なイベントや職員やチューターの方から受験アドバイスをすることも可能ですので、是非一度川口校に来校してみてください!!
[川口校] 夏休みの勉強法について
こんにちは!ena新セミ川口校チューターの大西です。
いよいよ夏休みが始まり、勉強習慣は定着してきたでしょうか?
毎日猛暑日続きで気がめいりそうですが、暑さに負けず努力していきましょうね。
夏期の頑張った分は必ず結果として模試の偏差値に現れると思います。少しでも数字が伸びるような勉強を心掛けていきましょう!
さて今回は私自身が行っていた夏期の勉強法についてお話しします!
夏期の勉強において重要なのは、「絶対的な勉強時間の確保」と「効率よく勉強するための計画」です。
①絶対的な勉強時間の確保
生徒からよく、「1日どのくらい勉強すればよいですか」と質問されます。これに関して正解はないと思いますが、私は睡眠時間を一律にして、1日の使える時間を考えていました。
私は朝が強かったこともあり、夏休み期間中は0時に寝て6時に起きる生活を送っていたので、起きている時間は18時間となります。そのため最低でも1日10時間は勉強時間を確保し、休憩時間の方が長いことは決してないように心がけていました。
皆さんも勉強時間だけでなく、1日にどれだけ休みの時間を作ってしまっているかを考えると自ずと適切な勉強時間が見えてくるのではないでしょうか。
やはり、いくら効率よく勉強しても量をこなさなければできるようにはなりません。
長時間の勉強は容易ではありませんが、自然と勉強時間が確保できるため夏期講習はうってつけです。
私たちとともに頑張ってみませんか?
②効率よく勉強するための計画
自分自身も夏休みになる前は「絶対に偏差値を大きく伸ばせる夏にするぞ」と意気込んでいました。皆さんもそういった方が多いのではないでしょうか?
しかし、夏休み期間は思っているよりもはるかに短いため、本当に効率よく勉強していかないと思うような結果が出せないまま二学期に入ってしまいます。そうならないためにも短期的な計画を立てるようにしましょう。
まず初めに夏期期間中に終わらせる量を設定します。私の場合、例えば英語では文法書一周と決めました。
次にそれを夏休みの日数で割り、1日の絶対量を決めます。文法書の解説部分は約150ページだったので1日の絶対量は5ページほどでした。
この工程を全ての教科で行い、最低限のノルマを決め確実にこなすように努力すると、夏終わりに確実に成長することが出来るでしょう。
ポイントは毎日特別なことをせずに、着実な勉強をすることです。
夏期講習でインプットをし、自主学習でアウトプットするという流れを作ってみてください。
また、高2生の皆さんはまだ来年のことだと感じているかもしれませんが、スタートダッシュは早いに越したことはありません。
特に高校2年生から始めている人は第一志望に合格している割合が非常に高いです。
自分自身も高2の時に勉強を始め、無事に第一志望に合格しています!
新セミ川口校では「高2から準備する!看護医療受験講演会」を予定しております!
8月21日(日)15:30~16:30
8月25日(木)18:00~19:00 の日程で開催されます。
推薦受験が盛んな看護医療系入試では、情報量が勝負の鍵となります!
看護医療系そのものの知識と受験に必要なことを沢山お伝えしますので是非ご参加ください!
私たちとともに受験を乗り越えましょう。