校舎ブログ

【仙台】仙台校の思い出②

2023年9月15日
仙台校

皆さんこんにちは。ena看護仙台(新セミ仙台校)の熊野です。

 

先週の仙台校の思い出①に続き、校舎開校からの思い出についてお話していきます。

 

開校した直後の冬期講習会が終わり、高2生の3学期授業が始まりました。もちろん開校初年度の高2生は少なかったですが、1人ひとり看護医療系の道に進むため、思いを持ったメンバーが集まりました。面談をして、定期テスト対策をして、授業をして・・・。このころは今ほど推薦入試が多くなく、一般入試を中心に考えている生徒も多かったので、定期テストと受験勉強とのバランスについて相談を受けることも多かったです。

 

春になり、4月から本科授業が本格開講しました。このころから仙台校では英単語テストを毎週行っていました。特にGW前は総まとめの回を作り、毎年「英単語クエスト」「英単語フェス」などバージョンアップしながら英単語をどこまで覚えられるかを参加した生徒も楽しみながらチャレンジしていました。

 

夏までにはいろいろな高校に出向いて、ご挨拶に伺ったり、進路講演会をさせてもらったりと活気のある時期でした。その時期の手帳からだいたい予定がびっしりになっています。特に夏期講習会の時期は面談、面接練習が多く入って、その合間に授業といった感じでした。この時期からチューターの募集も本格的に開始し、初代チューターのTさんを筆頭に仙台校の頼れるチューターの皆さんの活躍が多くみられるようになりました。

 

秋には高校の先生方とも顔なじみになり、知っている先生も多くなりました。今でも「前任校でお世話になって・・・」みたいな出会いが時々講演会などで行くとあったりします。また、この年は10月に大雨災害があり、被害を受けた生徒もいました。郡部に住んでいる生徒も多かったので大変だったという話を後ほど聞き、切なくなったのを覚えています。

 

冬には総仕上げの冬期講習会がありました。この年から毎年伝統の仙台医療センター附属の予想問題を使った特別講座が始まっています。部分的には毎年的中させていて、それもあって仙台校の国立病院機構の合格率が高く維持されているというわけです。結構問題作るのに苦労しますが、毎年勉強になりました。

 

(来週に続く)

 

【2023年9月末に閉校します】

ena看護 仙台(新宿セミナー 仙台校)

〒980-0014 仙台市青葉区本町2丁目9-7

仙台YFビル1F

TEL 022-796-3831

E-mail sendai@shinsemi.biz

Twitter ShinsemiSendai

(9/17(日)は閉室しています。)