藤沢校校舎ブログ
【藤沢校】志望理由書作成
こんにちは。新宿セミナー 藤沢校です。
10月も中旬になりAO入試とともに公募推薦が始まろうとしています。
入試の出願の際には、「志望理由書」を書く学校が多数あります。看護医療系専門予備校の新宿セミナーでは、「面接」対策の他に「志望理由書」作成、添削も行っております。
作成するにはポイントがあります。合格を引き寄せるための「志望理由書」作成のお手伝いをいたします。
合格した先輩の志望理由書を約25名分紹介いたします。そのままのフレーズを使うことは出来ませんが、どういった観点で志望理由書を作成すべきか、どういったことをアピールして合格を勝ち取ったかを説明いたします。
志望理由書をどう書くべきか迷っている受験生、すでに書き終わっているけれど内容に不安な受験生もいると思います。この説明会で書くべきポイントをお伝えいたします。
説明会「看護医療系入試対策~志望理由書」
日時① 10月18日(水)18時~19時
日時② 10月28日(土)14時~15時
各回、同内容です。
ご参加される際は、新宿セミナー 藤沢校までご連絡ください。皆さまのご参加をお待ちしております。
お問い合わせ・お申込み
新宿セミナー 藤沢校
電話 0466-47-6921
【藤沢校】秋の看護医療 入試対策セミナー
こんにちは。新宿セミナー 藤沢校です。
あと少しで秋分の日です。受験生は、夏を過ぎると時間の流れを早く感じるようになります。1日1日を大切に、合格に向けて対策をしてください。
すでに多くの学校で推薦入試が始まっています。入試の出願の際には、「志望理由書」を書く学校が多数あります。看護医療系専門予備校の新宿セミナーでは、「面接」対策の他に「志望理由書」作成、添削も行っております。
作成するにはポイントがあります。合格を引き寄せるための「志望理由書」作成のお手伝いをいたします。実際に合格した先輩の志望理由書もご紹介します。
説明会「看護医療系入試対策~志望理由書」
日時① 9月30日(土)16時~17時
日時② 10月4日(水)18時~19時
各回、同内容です。
ご参加される際は、新宿セミナー 藤沢校までご連絡ください。皆さまのご参加をお待ちしております。
お問い合わせ・お申込み
新宿セミナー 藤沢校
電話 0466-47-6921
【藤沢校】志望理由書・面接対策
こんにちは。新宿セミナー 藤沢校です。
9月も1週間を過ぎ、秋の気配を感じるようになりました。受験生は、夏を過ぎると時間の流れを早く感じるようになります。
9月になり、専門学校や大学の推薦入試が本格的にスタートしています。今回は、出願の際に必要な「志望理由書」と入試で行われる「面接試験」についてお話します。
どちらも、「適性」をアピールするという共通点があります。「学力」だけでは測れない、将来の職に対する適性や志望する学校に対する適性をアピールします。
志望理由書や面接試験対策には、ポイントがあります。受験生である、皆さんのことをどう語るかということです。学校の案内書に書かれていることや説明会で話された内容だけを書くことは推奨しません。これから新たな学生生活を迎えようとしている受験生の想いを形にしてください。
看護医療系の入試は高倍率です。中学受験や高校受験と比べて、高い倍率の中で入試を勝ち抜くことが必要です。案内書に書かれていることだけ、説明会で話されたことだけを書くのであれば、それは他の受験生と同じです。ぜひこういったことを意識して準備してください。
新宿セミナー 藤沢校では、志望理由書、面接対策のアドバイスを個別にて実施しています。事前にご予約頂いた方限定で対応いたします。ぜひご相談ください。
お問い合わせ・お申込み
新宿セミナー 藤沢校
電話 0466-47-6921
【藤沢校】看護医療全国模試
こんにちは。新宿セミナー 藤沢校です。
夏期講習会も終わり9月になりました。
第一志望校合格に向けて本格的に準備をしていく時期です。
夏の学習成果を確認する機会があります。看護医療全国模試をご案内します。
下記の日程で実施します。会場の定員もあるため、お申込はお早目にお願いします。
2017年9月17日(日)
受験科目 英語、数学、国語、生物、化学、小論文
詳しい試験内容は下記をご覧ください。
ご都合がつかない場合、「自宅受験」という選択もございます。
問題をご自宅に郵送いたします。成績表もご自宅に郵送いたします。
ご不明な点、お問い合わせは、新宿セミナー 藤沢校までお願いします。
お問い合わせ・お申込み
新宿セミナー 藤沢校
電話 0466-47-6921
【藤沢校】看護医療系絶対合格大作戦
こんにちは。新宿セミナー 藤沢校です。
暑い日々が続いています。立秋を過ぎ、暦の上では秋になりました。
夏の400時間を目標に掲げている夏期講習も折り返しです。体調管理にも気を付けて勉強に励んでください。
さて、新宿セミナー藤沢校では、下記の通り、説明会を実施いたします。なお、今回の説明会は満席が予想されるため、早めにお申込みください。
説明会「看護医療系絶対合格大作戦」
日時 9月2日(土) 16時~17時30分
内容 志望校合格へ、絶対の自信と意欲を高めます
①2017看護医療系入試動向分析と2018動向予測
②新セミ流「一般入試”絶対失敗しない”併願作戦」
③推薦・AO対策&小論文ワンポイントアドバイス
④新セミしかできない、模擬集団討論体験とアドバイス
みなさまのご参加をお待ちしております。
よろしくお願いします。
7月の新宿セミナー夏期合宿において、面接試験対策の講義を行いました。その内容をさらに膨らませた内容をお伝えします。
お問い合わせ・お申込み
新宿セミナー 藤沢校
電話 0466-47-6921
【藤沢校】看護医療全国模試
こんにちは。新宿セミナー 藤沢校です。
夏期講習が開講しました。第一志望校の合格に向けての、夏の400時間がいよいよスタートしました。
6月に実施された『第2回看護医療全国模試』を受けられた方にお知らせです。成績表の返却は、7月31日(月)以降を予定しております。新宿セミナー 藤沢校では、成績表に基づいての進路相談、学習アドバイスを行います。ご希望される際は、新宿セミナー 藤沢校までご連絡ください。
高校の先生経由でお申込頂いた場合、高校での成績返却となります。返却日時は、高校の先生にお問い合わせください。
模試を受けられた方には、「模試資料集」と「入試情報資料集」をお渡しします。
「模試資料集」には、科目別の偏差値表と順位換算表が掲載されています。「あと〇点取れば、偏差値が〇上がる」、「あと〇点取れば、志望校判定が変わる」ということが確認出来ます。
「入試情報資料集」には、看護医療系入試を受験される際に必須の豊富な資料が掲載されています。今回の冊子には、以下の情報を特集しております。学校選びの際に重要な情報、面接試験、小論文試験対策に有効な内容となっております。
・看護医療系国家試験合格率
→厚生労働省が発表した、18の国家試験の合格率を一覧にしてまとめております。
・国家試験 学校別合格状況
→学校ごとの「定員」、「受験者数」、「合格者数」、「合格率」をまとめております。
・看護医療系入試 重要テーマと用語
→入試に頻出のキーワードを載せております。キーワードについて、自分自身の意見をまとめておくことがよい対策になります。
→「臓器移植法」、「医療従事者の不足」、「児童虐待」、「インフォームドコンセント」、「ターミナルケア・ホスピス」、「尊厳死」、「脳死」、「超高齢社会」、「ES細胞とiPS細胞」、「新型出生前診断」、「格差社会」、「老老介護」、「食育」、「エボラ出血熱」 みなさんの意見はいかがですか?「自信がない…」という方は、「小論文・作文対策」の授業を強くお薦めします。
お問い合わせ・お申込み
新宿セミナー 藤沢校
電話 0466-47-6921
【藤沢校】夏期実力テストのお知らせ
こんにちは。新宿セミナー 藤沢校です。
夏期講習が開講しました。第一志望校の合格に向けての、夏の400時間がいよいよスタートしました。
この400時間が第一志望校合格を引き寄せます。
現在の学力を確認すること、第一志望校合格の可能性を確認することが大切です。そこで、新宿セミナー 藤沢校では、『夏期実力テスト』を実施します。以下の日時実施します。ぜひご参加ください。ご不明な点などございましたらお問い合わせください。
問題準備の都合上、事前にお申込をしてください。
実施日
7月29日(土)・8月5日(土)・19日(土)・26日(土)
※都合のよい日を選択してください。
時間
15:30~17:30 理科2科目受験
16:30~17:30 理科1科目受験
17:40~18:00 志望校記入
18:00~19:00 国語
19:10~20:10 英語
20:20~21:20 数学
受験料
無料
お問い合わせ・お申込み
新宿セミナー 藤沢校
電話 0466-47-6921
【藤沢校】受付時間のお知らせ
こんにちは。新宿セミナー 藤沢校です。
夏期講習会が開講しました。
通常期と受付時間が異なるためご案内いたします。
受付時間 13時~21時
下記の日程において受付業務はお休みです。お問い合わせ、お申込みの際はご注意ください。
・7月25日(火)
・7月31日(月)
・8月6日(日)
・8月12日(土)
・8月18日(金)
お問い合わせ・お申込み
新宿セミナー 藤沢校
電話 0466-47-6921
合宿レポートその4(3日目続き)
こんにちは。新宿セミナー池袋校校長の押木です。
合宿最終日、みんな別れを惜しみながらの解散でした。
集合写真撮影の様子。関口先生がカメラマン。小林先生が生徒へ指示を出しています。
(所沢校の深谷先生は残念ながら、用事があり2日目で帰られました)
同じ部屋の生徒たちは別れを惜しみながらの解散でした。池袋校の生徒は柏校の生徒とものすごく仲良くなっていました。さすが、看護医療志望生。コミュニケーション力が高いです。
さて、
各校舎にて 実施
看護医療入試において志望理由書と面接対策は推薦入試も一般入試も必須です!!オリジナル授業ぜひご参加ください。
合宿レポート(2日目夜)
おはようございます。新宿セミナー池袋校校長押木です。
本日合宿3日目になりました。合宿参加組の生徒たちも昨日までは元気いっぱいでしたが、今日は疲れが見えています。あともうひと踏ん張りです。
さて、昨日の夜は面接対策の講義と英語ゼミを実施しました。
英語ゼミは藤沢校校長の小林校長の授業です。分かりやすく、優しく丁寧な指導。
藤沢の生徒たちの合宿でのバスでの会話では「藤沢校すごくいい校舎だよね!他の校舎はどうなんだろうね?カラーとか違うのかなぁ。藤沢は色で例えるとクリーム色だよね~(←クリームパン?)」なんて合宿時に言っていたくらい。理由を聞くと、小林先生のイメージがクリーム色なんだそう。優しい先生のイメージがカラーになっていると説明してもらいました。それぐらい人気講師、かつ校長です。
面接対策は新宿校、兼津田沼校の関口校長からの指導でした。みんなが不安なことも、安心して理解しやすいよう、対策講義をしてくださいました。
さらに、この面接対策では新宿セミナーの総責任者である大島専務より、参加者へ激励がありました。大島専務からのお言葉に感動する生徒も続出。貴重な時間となりました。