校舎ブログ
横浜校
2025年1月18日
横浜校
【横浜】❄️高2全国医療系模試のお知らせ❄️
こんにちは、ena看護横浜校です! 1月に入り毎日寒い日が続いていますね⛄️ 暖かくして体調管理をしっかりしていきましょう! 今回は高2のみなさんにお知らせです 2月2日日曜日 第2回高2全国医療系模試が開催されます! 看護師、歯科医師、作業療法士、臨床工学技士、救急救命士など 様々な医療従事者を目指す方が対象です ...もっと読む
2025年1月8日
横浜校
【横浜】🌄1月9日から新高3生の授業が始まります🌄
明けましておめでとうございます! 2025年もよろしくお願いいたします! 冬期講習も昨日で最終日となり、新高3生の授業がいよいよ始まります。 段々と受験モードに切り替わってきました。 その印に高2生が授業終わりに単語帳に穴をあけて、首からかけられるようにし、 いつでも単語帳を開けるよう工夫していました!!!! 例年夏からやり始める生徒が多いですがこの時期から始め...もっと読む
2024年12月31日
横浜校
【横浜】🐍年始休講のお知らせ🐍
こんにちは、ena看護横浜校です! とうとう大晦日ですね。2024年最後のブログとなりました🐉 今日は高3大晦日特訓も実施しました。キラキラ生物・生物基礎✨と西川マジック🪄です! 受験生のみなさんはきっと年末年始など感じている時間もなく 今日も自分と向き合い、勉強に励んでいると思います。 一生懸命頑張る姿は本当に素晴らしい...もっと読む
2024年12月28日
横浜校
【横浜】🎍新高3生 1学期開講のお知らせ🎍
こんにちは、ena看護横浜校チューターです! 今年も残すところわずかとなりました⛄ 新高3生のみなさんの中には受験まであと1年と焦りを感じている方もいるかもしれません。 そんなみなさんにお知らせです!1月から新高3生の本科が開講します! 早いスタートで周りと差をつけていきましょう🔥 2025年度 本科時間割 1学期(1月~3月...もっと読む
2024年12月21日
横浜校
【横浜】🎅12月・1月のイベントのお知らせ🎅
こんにちは! ena看護横浜校チューターです(*^_^*) 12月、1月のイベントのお知らせです ≪高2生特別公開授業≫神奈川県立保健福祉大学小論文 1月11日(土)19:20~20:50 神奈川県立保健福祉大学の小論文の対策授業を体験できます! 県大の小論文は読解への慣れとコツが必要です。 どんな対策をしているかを知りたい方は是非ご参加...もっと読む
2024年12月13日
横浜校
【横浜】✨神奈川県立保健福祉大対策1月開講!✨
こんにちは、ena看護横浜です! 今週で様々な学校の公募推薦の合否が出そろって来ていますね 神奈川エリアで人気の、神奈川県立保健福祉大学も9日に合格発表がありました 横浜校単独での神奈川県立保健福祉大の合格は 看護7名 理学1名 作業1名 栄養1名 社会福祉1名 受験した15人中11人合格で73%と昨年に引き続き高い合格率を達成しました! 皆さん本当によく小論文...もっと読む
2024年12月6日
横浜校
【横浜】⛄東邦大学 看護学部 大学説明会のお知らせ⛄
こんにちは、ena看護横浜です ena看護と東邦大学看護学部のコラボイベントのお知らせです! 東邦大学 看護学部長様による大学説明会を実施いたします🌟🌟 高校3年生の皆さんは学校理解を深める最後のチャンスです🔥 もちろん看護医療系に興味がある高校1・2年生やその保護者様もご参加可能です! 日時:2024年 12月 2...もっと読む
2024年11月30日
横浜校
【横浜】12月薬学イベントのお知らせ
こんにちは、ena看護横浜です!寒さが本格的になって冬が近づいてきましたね❄ 推薦入試を終えた人が増え、だんだんと一般入試も近づいてきました。 12月のイベント「薬学入試の基礎知識」開催のお知らせです!! 薬学志望の方必見🔥 薬科大学、薬学部受験について知っておきたい基礎知識をお話しします! 人気私立大学の特徴や対策もお話しするので是非ご...もっと読む
2024年11月23日
横浜校
【横浜】🎄12月イベントのご案内🎍
こんにちは、ena看護横浜です😊 12月のイベントについてご案内します! 《個別対応》看護医療系入試基礎知識&入塾説明会 日時:12月1日(日) 11:30~12:00、13:30~14:00 、15:30~16:00(各同内容) 日時:12月9日(月) 19:30~20:00 日時:12月18日(水) 19:30~20:00 受...もっと読む
2024年11月17日
横浜校
【横浜】⛄高2対象 冬期講習会のおしらせ⛄
こんにちは ena 看護 横浜校です! 1月3日~1月6日に行われる 冬期講習会についてのおしらせです! いよいよ来年の一番早い総合型推薦まで1年を切りました。特に看護医療系受験は情報戦になります。また、基礎学力はもちろんですが、どれだけ知識を蓄えられるかが重要です。現代文・小論文での医療知識の拡充、英語といった対策に時間がかかる科目をここから是非対策していきましょう! 看護医療系...もっと読む