校舎ブログ
最新記事
ena看護の各種サービスに関するご相談は、お近くの校舎または営業本部までお問い合わせください。
看護医療全国模試につきましては模試センターまでご連絡ください。
2025年10月17日
横浜校
【横浜】 🍁最秋合宿🍁11/1-11/3開催!
みなさん、こんにちは🥰 ena看護横浜校です! 10月に入りすっかり肌寒い日が続いておりますが「試験本番まであと少し!!!」という生徒も多いのではないでしょうか。 そこで今回は⋆ ✩ ⋆ 最秋合宿のお知らせです ☆.。.:・°☆.。.高3ラスト合宿°☆.。.:・°☆:。 学科と面接対策・集団討論が同時におこなえるプログラムとなっ...もっと読む
2025年10月15日
大宮校
【大学の講義紹介!!】
皆さん、こんにちは🔆大宮校チューターのKです! 後期が始まって1ヶ月と少しが経ちました!そこで本日は、私が通っている東京科学大学の看護学専攻の講義内容を少し紹介しようと思います!! 水曜日・木曜日→まだ国府台キャンパスで教養科目を学んでいます! 英語や数学(統計学に近いです)を始め、文章の書き方を学ぶ講義や自分で学びたい科目を選んで 履修する講義などがありま...もっと読む
2025年10月15日
津田沼校
高2親子個別相談実施中です。
みなさんこんにちは 医療系入試は他の大学入試と異なる部分も多く、特殊性が高い入試形態になります。これは大学も専門学校も同じで、医療職が【人の命を預かる仕事】であるからに他なりません。 また行く学校によって将来の就職などに影響があるのもこの系統の特徴です。 そこで津田沼校では10月25日午後6時より 【親子で学ぶ 高2生向け個別相談会】を開催いたします。 興味のある方是非ご参加してください...もっと読む
2025年10月12日
新越谷校
【新越谷】10/5(日)高2模試開催のお知らせ
こんにちは新越谷チューターのMです(^^)/ 今回は10/5(日)に開催される高2模試についてのお知らせをさせていただきます! 実際に受験生として過去にこの模試を受けてきた経験からも、医療系を志す方は絶対に受けた方が良いです! その理由を下記に述べさせていただきます(^^ゞ 【模試の重要性】 ena歯学・薬学・看護は十数年医療系専門の塾として様々な大学・専門学校を志望する先輩...もっと読む
2025年10月12日
大宮校
【埼玉県立大学の志望校別特訓✏️】
皆さん、こんにちは🔆大宮校チューターのKです! 入試が始まり、皆さんもより一層勉強に力が入っているころだと思います! 私は学校推薦が11月末だったので、この時期は推薦対策と共通テスト勉強に追われていた頃だった気がします💭 さて、大宮校でも、本日から埼玉県立大学の志望校別特訓が始まりました!(写真はその様子です) ...もっと読む
2025年10月11日
新宿校
【新宿】🔥最秋合宿のお知らせ🔥
みなさん、こんにちは! ena看護新宿校のチューターです! 学校推薦型選抜まであとわずかですね。 学科と面接対策が同時に行える高3生最後の合宿が、開催されます! 🌟詳細はこちら🌟 【日時】11月1日(土)~3日(祝月) 【場所】富士山合宿場 【費用】¥49,500(税込)-特別価格でのご案内です! 【内...もっと読む
2025年10月9日
御茶ノ水校
【御茶ノ水校】高1・高2 秋期講座開講
みなさん、こんにちは。 ena看護御茶ノ水校です🍵 段々と涼しくなり、秋を感じる季節になってきましたね🍁 今回は高1・高2生で看護医療系の大学進学に興味を 持っている方へのイベント紹介です。 その名も… 高1・高2 医療系 秋期講座 開講! 御茶ノ水校では4つの講座を実施します。 ①10/25(土) 19:20-20:20 医療...もっと読む
2025年10月8日
柏校
【柏】(高2生向け)小論文系イベント、並びに個別相談会について
こんにちは、ena看護柏です。 総合型選抜から入試が始まっていまますが、受験生が大きく増えている学校が見られています😲 一方で、一般選抜は受験生が少なくなり狙い目になる学校もあるかもしれません。 最後まで頑張ることで、女神は微笑むはず! 高校3年生、高卒生の皆さんは、ここからが勝負です。1日1日無駄にせずに歩んでいきましょう! そして高...もっと読む
2025年10月8日
津田沼校
高2秋期講座10月25日開講
みなさんこんにちは 医療系入試に精通しているena歯学・薬学・看護が高2生を対象に入試の全体像を見せる特別授業を開講いたします。(全4回) 【第1回 10月25日(土)午後7時~8時先輩に聞く!志望校選びと学校生活】 いち早く入試に向けてスタ-トし、皆さんの第1志望校合格を引き寄せる講座になっています。 奮ってご参加ください。 各種イベントも随意開催中です。 イベントのお申し込みはコチ...もっと読む
2025年10月6日
新越谷校
【新越谷】小児看護学実習を終えて
こんにちは!新越谷チューターのMです(^^ゞ 本日は小児看護学実習を終えての学びについて主に述べさせていただきたいと思います! 【安全な看護実践の重要性】 子どもの大きな特徴として免疫力が大人と比べて弱いということが挙げられます。そのため、特に小児看護学実習中では肘までの手洗いと手指消毒、物品の消毒、感染防護具の着用、物品の清潔不潔の区別など児の安全を守るため、感染対策を徹底しま...もっと読む