校舎ブログ
柏校
2018年12月10日
柏校
冬休み前のラストチャンス! そして定員締切まで7名!!
冬休みが近くなってきましたね! 看護医療系の受験対策の基礎知識をつけていただくガイダンスですが、冬休みまえのラストチャンスです。 誰でも参加できます。 高校2年生対象 看護医療系受験対策ガイダンス 12/15(土)16:00~17:00 看護・医療系の受験には注意点がとても多くあります。 独特な準備も必要です。 それら受験対策の基本をお伝えします。 ...もっと読む
2018年12月7日
柏校
看護・医療系受験対策の基本を学びましょう
高校2年生対象 看護医療系受験対策ガイダンス 12/8(土)16:00~17:00 看護・医療系の受験には注意点がとても多くあります。 独特な準備も必要です。 それら受験対策の基本をお伝えします。 ぜひ、親子でご参加ください。 (もちろん保護者の方のみ、ご本人のみでも参加可能です) 申込をしていなかったという方は、一度お電話をください。 お待ち...もっと読む
2018年11月30日
柏校
冬期入試ガイダンス
新宿セミナーに通っていない人も自由に参加できます! 保護者の方だけでも参加できます! 冬期入試ガイダンス (看護・医療系大学編) 12/2(日)14:00~16:30 ※受付は15分前より開始いたします。 入場無料(予約不要) ガイダンスって何ができるの? ① 志望校・併願校の情報集めを一度に行えます! ② 看護医療系に大事な、仕事についても質...もっと読む
2018年11月22日
柏校
看護・理学療法・作業療法専門学校希望者あつまれ~!
いよいよ明日です! 新宿セミナーに通っていない人も自由に参加できます! 冬期入試ガイダンス (看護・医療系専門学校編) 11/23(金祝)14:00~16:30 入場無料(予約不要) ガイダンスって何ができるの? ①志望校・併願校の情報集めを一度に行えます! ②看護医療系に大事な仕事についても質問できます! ③面接の練習にもなります! ④...もっと読む
2018年11月16日
柏校
明日は千葉県立保健医療大学の推薦入試!
受験直前のセミナー生を応援に千葉県立保健医療大学在学のチューターが来てくれました。 緊張する直前ですが、和やかな雰囲気の中、貴重な体験談などを聞けました。 さぁ、がんばって来てください! もちろん、今週末もいろいろな大学・学校で推薦入試があります! みんな、頭の整理をして力を発揮してきてください! 今、順天堂大学、杏林大学、東京医療保健...もっと読む
2018年11月14日
柏校
千葉県立保健医療大学入試直前
皆さん、推薦入試もいよいよ大詰めですね。 合格した皆さん本当におめでとうございます! まだ結果待ちの皆さん、そして惜しくも不合格になってしまった皆さん、とにかく次に向けて準備を進めていきましょう!! さて、本日はセミナー生へのお知らせです。 千葉県立保健医療大学の推薦入試が直前となりました。 明日11/15(木)19:00~20:00で 千葉県立保健医療...もっと読む
2018年11月1日
柏校
最後の看護医療模試!!
毎日、模擬面接を繰り返している人も多いですが、 いよいよ最後の模試です! 自分の実力を測る最後のチャンスです! 第4回 看護医療全国模試 11/4(日) 9:00~ ※開始時間は受験科目により異なりますので、必ず確認してください。 まだ、申し込んでいなかった人へ、11/2(金)に柏校に連絡いただければ受験が可能です! ぜひ受験してください。 なお、前...もっと読む
2018年10月29日
柏校
3年最後の模擬試験
看護医療全国模試の最後です! 3年生の皆さん、いよいよ入試前の最後の模擬試験です。 がんばりましょう!! 11/4(日) ※科目、時間等は模試案内をご覧ください。 また、以下のイベントがあります。 看護師、保健師、助産師、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、診療放射線技師、臨床検査技師、歯科衛生士、臨床工学技士など医療系の受験を考えている高校2年生の方対...もっと読む
2018年10月18日
柏校
看護医療系受験ガイダンス
これからのイベント等がたくさんあります! 高校2年生対象 看護医療系受験対策ガイダンス 10/20(土)16:00~17:00 看護・医療系の受験には注意点がとても多くあります。 独特な準備も必要です。 それら受験対策の基本をお伝えします。 ぜひ、親子でご参加ください。 (もちろん保護者の方のみ、ご本人のみでも参加可能です) 受験生対象 ...もっと読む
2018年10月10日
柏校
はじめまして!チューターの澁谷です!
こんにちは。 柏校チューターの澁谷です。 4月からチューターをやっていますが、 ブログをかくのは初めてなので少し自己紹介したいと思います! 私は、大学1年生で看護の勉強をしています。 前期では生物学や看護学概論など一般教養や看護師として基礎的なことを学びました。 現在は、生理学や人体の仕組みなど人のからだについて学んでいます。 ...もっと読む