校舎ブログ

【受験生必見】ブログオリジナル問題

2017年1月28日
新宿校

本日は・・・

なんと!!なななんと!!!

(問題は下の方だよ★)

 

【英語の公開講座】

【看護医療系入試イベント】

【生物の公開講座】

 

 

 

豪華3本立て

無料イベント

Dayでした★

 

ご来場の保護者様, 高2生の皆様

ありがとうございました

 

unnamed

▲生物授業風景

 

 

 

 

さぁ受験もラストスパート!

高2生も受験までのカウントダウンが始まるよ★

受験生のみんな!高2生のみんな!

 

生物講師「谷原」からの挑戦状です

 

実践問題を解いてみよう★

 

 

新セミブログ特別問題

ヒトの神経について研究を行った. 自律神経の一種である( A )を刺激すると瞳孔が拡大し, 気管支は( B ), 胃腸の蠕動運動は( C )された. この( A )末端では( D )とよばれる化学物質が放出されていた. また自律神経は(a)体内環境を一定の状態に保つ機能に大きく関与していることが分かった.

 

問1 ( A )~( D )に当てはまる語句として適切な組み合わせの選択肢を選べ

 

            A      B       C      D

 ① 交感神経  収縮  促進 アドレナリン

 ② 交感神経  収縮  促進 アセチルコリン

 ③ 交感神経  収縮  抑制 ノルアドレナリン

 ④ 交感神経  拡張  促進 アセチルコリン

 ⑤ 交感神経  拡張  抑制 アドレナリン

 ⑥ 交感神経  拡張  抑制 ノルアドレナリン

 ⑦ 副交感神経 収縮  促進 アドレナリン

 ⑧ 副交感神経 収縮  抑制 アセチルコリン

 ⑨ 副交感神経 収縮  抑制 ノルアドレナリンン

 ⑩ 副交感神経 拡張  促進 アドレナリン

 ⑪ 副交感神経 拡張  促進 アセチルコリン

 ⑫ 副交感神経 拡張  抑制 ノルアドレナリン

 

問2 下線部(a)のような機能を何と呼ぶか答えなさい

 

 

※本問題は

国立看護大学校

東京慈恵会医科大学

などの大学を想定して作問しております

 

 

【解答はこちら】

(表示されない場合はここをドラッグ▶「⑥/恒常性」)

 

「フェ!?ナニコレ?」って人は

新宿セミナーで生物の学力強化を目指そう!

医療者にとって生物学は必須科目!!

お問い合わせ先一覧はこちらをクリック