校舎ブログ
新宿校
2023年4月7日
新宿校
看護医療系受験相談会
こんにちは!新宿校です(^^) 4月に入りだんだんと暖かくなってきましたね 受験生となる新高校3年生のみなさんにとって受験に対する不安も多いことでしょう そこで今回は看護医療系受験相談会についてご紹介します!! 具体的な内容としては・・・ 看護医療系受験の特徴 具体的に何を始めるべきなのか などについてお話します!!!! 個別相談も可能ですの...もっと読む
2023年4月7日
新宿校
【新宿校】チューター紹介⑦
こんにちは!新宿校です。 今日はチューター紹介第7弾です。 ①進学先 横浜市立大学 1年 三橋来亜です。 ②受験勉強を始めた時期 高校二年生の冬です。 ③新セミに感謝してること 志望理由書の添削と面接練習です! はじめは何を書いていいかわからず説得力のある文章を書くことができなかったですが、 チューターさんや先生方のおかげで納得のいくものを書き...もっと読む
2023年4月5日
新宿校
【新宿校】入学金、授業料無料キャンペーン!!
こんにちは、ena看護 新宿です いよいよ4月8日より本科授業が開講いたします! 今回は高1生、高2生の入学金、授業料無料キャンペーンのお知らせです 4/8から7/14までの1学期中、 高1・高2生を対象に入学金と授業料が無料になるキャンペーンを実施いたします かかる費用としては年額の運営指導料と教材費のみになりますので、 最大で206,800円が無料になり...もっと読む
2023年4月1日
新宿校
【新宿校】チューター紹介⑥
こんにちは!新宿校です 今日はチューター紹介第六弾です!! 面接練習や志望理由書に力を入れ、早期に合格を勝ち取りました!! チューターとなってからもその経験を活かしてくれるでしょう! ①進学先 日本赤十字看護大学 看護学部1年 大野葵です! ②受験勉強を始めた時期 高校2年生の2学期です。 ③新セミに感謝してること 推薦に向けて志望理由書の添削や面接練習を沢山して...もっと読む
2023年4月1日
新宿校
【新宿校】チューター紹介⑤
こんにちは。新宿校です。 今日はチューター紹介第五弾です!! 今回ご紹介するチューターは、模試は10点台だったようなところから 粘り強く勉強し難関大学の合格を勝ち取ったチューターです! 先が見えなくなった時、つまずきそうになったときは ぜひこのチューターさんに相談して下さい!! ①進学先 北里大学 作業療法学専攻 一年 秋山琉琥です😸 ...もっと読む
2023年3月30日
新宿校
【新宿校】チューター紹介④
こんにちは、新宿校です! 今日はチューター紹介第四弾です😀 今回ご紹介するチューターは、面接練習や志望理由書に力を入れ、早期に合格を勝ち取りました!! チューターとなってからもその経験を活かしてくれるでしょう! ①進学先 東京慈恵会医科大学 医学部 看護学科 1年 稲 景都です。 ②受験勉強を始めた時期 高校二年生の12月です。 ...もっと読む
2023年3月29日
新宿校
【新宿校】チューター紹介③
こんにちは!新宿校です 今日はチューター紹介第3弾です😀 ①進学先 順天堂大学 1年 西澤楓です。 ②受験勉強を始めた時期 高校二年生の三学期です。 ③新セミに感謝してること 先生と生徒の距離が近いこととチューターさんに志望理由書を添削してもらったことです。 先生と距離が近いのでとても質問にいきやすかったのでわからない問題が出てきたときに...もっと読む
2023年3月28日
新宿校
【新宿校】チューター紹介②
こんにちは!新宿校です。 今日はチューター紹介第二弾です😀 ①進学先 国立看護看護大学校 一年 田中颯汰です。 ②受験勉強を始めた時期 高校三年生の四月です。 ③新セミに感謝していること 志望理由書の添削と面接練習です。 僕のひどい志望理由書を根気強く何度も添削してくれたおかげで完璧な志望理由書を提出する事が出来ました。 そして面接練習...もっと読む
2023年3月27日
新宿校
【新宿校】チューター紹介①
こんにちは。新宿校です☀ 桜が満開になりながらも不安定な天気が続いていますね。 今日のブログは新セミ新宿校のチューター紹介です。 ①進学先 聖路加国際大学 1年 池田菜ノ香です。 ②受験勉強を始めた時期 高校2年生の11月からです。 ③新セミに感謝していること 大学の先生方が来校して講演してくださるイベントと、志望校別特訓です。 イベントでは大学で学ぶ内容を高校生のう...もっと読む
2023年3月23日
新宿校
【新宿校】春期・本科授業説明会を実施します🌸
こんにちは、新セミ新宿校です!! 3月も終わりに差し掛かり、だんだんと暖かくなってきましたね🌼 受験生となる新高校3年生のみなさんにとって、スタートダッシュを 決めるこの春休みはとても重要な時期になると思います🏃💨 そこで、今回は春期講習・本科授業説明会についてご紹介します⬇ ...もっと読む