校舎ブログ
新宿校
2014年5月2日
新宿校
新チューター&大学紹介
こんにちは! 4月から新宿校チューターになりました一木です。 新セミには高3の夏から通っていましたが、私にとってわかりやすい解説の講義で、受験勉強の大きな支えになりました! 今は三鷹にある杏林大学保健学部看護学科看護学専攻に通っています。 受験の時には、実家から通える近さで、付属病院がある大学 が良いなと思っていたので、杏林大学を志望しました。 ...もっと読む
2014年4月19日
新宿校
看護師国家試験対策講座はじまりました!
今年も始まりました!! 大野先生による看護師国家試験講座(^_^)/ 毎年人気で生徒さんからも「分かりやすい」「この講義のお陰で合格できた」と大好評なんです! 今日も、大野先生の授業を受けて第103回看護師国家試験に晴れて合格した、 看護師1年目の方がわざわざ新宿セミナーまで報告にいらしてくれました!(^^)! この授業は脳神経、循環器といった解剖生理単独の講座から始...もっと読む
2014年4月19日
新宿校
!新セミ授業の心構え!
こんにちは!新宿校の岡田です。 今日はみんなへのアドバイスと、模試のお知らせです☀ まず1つ目! 新宿セミナーで英語を教えてくれている講師の鈴木隆行先生から 授業を受ける際の心構えを教えてもらいました♪ ① 毎回、必ず予習をすること! ② ノートを作ること。 ③ ボールペンは4色以上持ってくること。 (はさみ、の...もっと読む
2014年4月17日
新宿校
医師と看護師
新宿校の古賀です。模擬面接などで問題になるのが 医師と看護師の違いです。 看護と介護の違いは、医療行為が出来るか出来ないかですが 看護師と医師は、どちらも医療行為は出来ますから難しいです。 「神様のカルテ」を見ていて思いました。 看護師は夜勤ですが、医師は当直です。看護師は患者さんを24時間 体制でサポートするため勤務ですが、医師は急患が来たり、入院 患者...もっと読む
2014年4月7日
新宿校
*新宿校よりお知らせ要チェーーーックです*
みなさん、こんにちは! 新宿校の岡田です。 あんなに寒かった長い冬も終わり、なんだか春ですね~✿ みんさんはお花見しましたか?私は…してません。引きこもってました。笑 花より団子、花よりテレビ、花より昼寝、花より、、、でした。 まだ遅くない!そう思っているうちに散ってきているような…☹ さて、新宿校よりいくつかお知らせです! ① 無...もっと読む
2014年4月3日
新宿校
✿4月になりました✿
こんにちは。新宿校の中山です。 春期講習もあと2日ですね。 連日授業ですが、予習&復習はばっちりできていますか? 春期講習を受講してみて、新学期の年間授業のレベルをどうしようかなあと悩んでいる人も多いようです。 面談をしていますので、そのなかで一緒に考えていきましょう! さて、本日は久々に国立校に来ています。 「校舎によって違いはありますか?」という質問...もっと読む
2014年3月29日
新宿校
【必見】~やぎちゃんありがとうの巻~
こんにちは!新宿校の岡田です。お久しぶりです~ ✿春期講習✿がはじまりましたね! 春期講習を受けているみなさん、セミナーの授業はどうですか? 予習は必ずしましょうね。できなかったところは復習も。 学校は違う新しいお友達ができた生徒もいるのではないでしょうか♡ みんなで切磋琢磨して夢に向かってがんばりましょう! さて、久しぶりに新宿校チューターの1...もっと読む
2014年3月21日
新宿校
国家試験対策・春の無料公開講座のご案内
こんにちは! 新宿セミナーチューター 順天堂大学 新4年の坂本恵理です。 初のブログ投稿でさっきほどからワードを打っては消してを繰り返しています(*_*) 毎日何回もブログを更新している芸能人の方々はすごいですね、ホントに。 さて、今回は【国家試験対策・春の無料公開講座】についてお知らせします! 新セミで国家試験対策?そう思った方も多いと思いますが、、 ...もっと読む
2014年3月18日
新宿校
プレ春期講習会スタート☆
こんにちは。新宿セミナーの中山です。 新宿校もついにプレ春期講習会がはじまりました! 一緒に頑張っていきましょうね。 春は、 プレ春期講習会→春期講習会→新学期スタート☆ とステップアップしていくことがベストです。 なぜなら新学期のスタートは4月12日。 それまで約1か月もあるのです。 入試まで1年を切っている今、受験生としていかにスタートを...もっと読む
2014年3月12日
新宿校
【第104回看護師国家試験対策についてのご案内】
こんにちは。新宿校です。 本日は、第104回看護師国家試験対策講座のご案内をいたします。 ただいま*春の無料公開講座*の予約受付中です! 新宿校 ①3月16日(日)15:00~16:30 ②4月12日(土)15:00~16:30 の2日程で実施いたします! ※もちろん受講料は必要ありません。 ...もっと読む