校舎ブログ

定期テスト必勝法!

2023年5月20日
池袋校

こんばんは、池袋校チューターの永田です!

今回は、私が行っていた定期テスト対策についてご紹介したいと思います。学校によって異なる部分もありますが、是非参考にしてみてください。国語、数学、英語と生物について紹介します。

 

国語

私は、問題の根拠となる部分に線を引いたり、言葉の意味で分からなかったところは調べて文章に書き込んで、テスト前に読み直していました。これをすることで記号問題や抜き出し問題に対応できると思います。得点源は漢字語句など暗記系の問題だと思うので、そこで点数を落とさないように2週間前から計画的に進めるようにしましょう。

 

数学

数学は問題集を完璧にできるようにしておくことが1番です!応用問題は難しいですが、基本問題はしっかり解けるようにしておきましょう。そのためにも問題集は授業で扱ったところからどんどん進めていくことが大切です!まず1周解き、2周目で分からなかった問題をカバー、できれば3周目で2周目で間違えた問題の見直しをすると完璧だと思います。数学は公式を暗記しがちですが、なぜその公式を使うのか考えながら進めるとより理解が深まるので、是非実践してみてください。

 

英語

まずは単語です。単語は隙間時間に進めましょう。わからなかった単語には印をつけて何度も見返せるようにしておくことが大切です。文法に関しては問題集を計画的に進め、回答を選ぶだけではなくほかの回答がダメな理由も考えながら解いていきましょう。そして、長文ですが私の高校では授業で扱った文章が出たので、授業をしっかり聞き、話の内容を捉えてワークの問題もこたえられるようにしていました。特に接続語や否定語などに注目することで文章が読みやすくなると思います。

 

生物

生物は暗記する部分が多いので大変ですが、単語はしっかり暗記するようにしましょう。そのうえで単語の意味や起こる現象の内容など言葉で説明できるようにしていました。また、問題集は2周はするように心がけていました。わからない問題があったら、ノートを見返したり、教科書を読み直すといいと思います。特に資料集は細かいところまで書かれていて、図や写真も載っているので読み込むと定期テストにも受験の勉強にもつながると思います!

 

どの科目も中間は2週間前、期末は3週間前から本格的に勉強していました。また、授業で学んだ内容は早めに復習し、ワークは定量的に進めていくことでテスト直前の負担も軽くなると思います。日々の勉強を大事にして、テストに備えていきましょう!

また、高校1年生や2年生の皆さんは推薦受験でも評定が必要になってくるので、少しでも高い評定を取ることを心がけてみてください。