校舎ブログ
定期テスト対策🔥
こんにちは!池袋校チューターの永田です。
あっという間にゴールデンウィークも終わってしまいましたが、この期間で勉強したことを今後に繋げていけるように頑張っていきましょう!そして最近は気温差も激しいので体調を崩さないように気を付けてくださいね(*^-^*)
さて、5月に入ったということで定期テストが近づいているのではないでしょうか?そこで、今回は私流の定期テスト対策を紹介させていただきたいと思います!英語、数学、生物について取り上げます!
○英語
<単語・語句>
授業で扱った文章の中で、重要そうな単語や語句を紙にまとめて覚えていました。ターゲットとも照らし合わせて印をつけておくと、あとで見返したときに見たことがある単語だとわかって覚えやすくなるのでぜひやってみてください。
<長文読解>
私の場合、授業で扱った文章がテストで出題されたため、英語を読んで日本語訳できるように勉強していました。テスト前は他の暗記科目などに時間を割くためにも授業内で大体内容を把握できるといいと思います。
自分のモチベーション的に、英語は定期テスト対策というよりも今の英語の実力テストという感じでした。英語は日頃から単語の勉強と長文を読む練習をすることが大切なのかなと思います!
○数学
数学はとにかく問題集!!!
・まずは1周
・間違えた問題は頭でやり方を考えながら解答を読む
・例題を解いて総復習
高3のときはレジェンドを使っていて例題と解答が同じページにまとめられていたので、テスト直前に例題を解いて確認していました。教科書の例題とかでも全然いいと思うので、公式や証明などの最終確認をしながら取り組んでみるといいと思います!
発展問題にも取り組む余裕があれば授業で扱った問題をやってみてください。数学は基礎がとにかく大事なのでそこに不安がある人は無理せず基礎固めをすることが今の時期はいいと思います!
また、もしよく間違える問題や不安になる公式などがあったら付箋を付けておくとあとで振り返りやすいのでとてもオススメです!
○生物
私は生物に苦手意識があったのと試験も記述が多かったため一番テスト勉強に力を入れてました。勉強方法としては基本的に
・1つの項目ごとに教科書とノートを読む
・読んだ項目ごとに問題集を解く
・間違えた問題は印をつけてテスト前に確認
・後ろのページにある記述問題を一回頭で考えて解答に目を通す
→自分の言葉でノートにまとめる(難しかったら写す)
という感じです。細かく区切って取り組むことで頭にも入ってきやすかったと思います。記述の問題もやることで頭のなかが整理されて、単語の暗記という感じではなく仕組みから理解することができました。
高3の定期テスト対策は、そのためだけに覚えるというよりも、この勉強を通して受験勉強に結び付けるという気持ちで取り組んでいました!評定も高くキープできた対策法なので是非参考にして、自分なりのテスト勉強をしてもらえたらなと思います!