校舎ブログ

【池袋校】いよいよ入試が目前に迫ってきました!

2025年1月15日
池袋校

こんにちは、池袋校チューターの小林です!

1月も半ばになり、いよいよ共通テストが目前に迫ってきました…

先日共通テストを前に、校長が毎年恒例のお参りに行ってきました★

 

 

(本部にも関わっているため池袋校だけではありませんが…💦)

 

今週末には共通テストが控えており、来週からは私立入試も始まってきます。

そこで、私から入試直前のアドバイスをさせていただきたいと思います!

 

 

①今から学習の範囲を無理に広げない

入試が近づいてくると、何を勉強すればいいか分からなくなってしまうと思います。その中で過去問を解くと、できない問題に焦ってしまい、今から様々な参考書に手を出したり睡眠を疎かにして学習してしまうことがあるのではないでしょうか?

焦ってしまう気持ちはとてもよく分かりますが、「学習の穴を見つけることができた」と視点を変え、問題でアウトプットをしながら穴を埋めていくイメージで学習することがオススメです★

単語や漢字など毎日やるべきことは継続し、今の自分に足りていないところを最終確認して埋めていく時間にしましょう!

 

②生活リズムと体調管理

この冬はインフルエンザが大流行しています。受験の疲れ等で免疫力も下がりがちになります。手洗いうがいはもちろん、規則正しい生活リズムを心がけましょう。また、入試本番は朝が早いことが多いです…そのため、夜型の方は早寝早起きに切り替えて、入試当日のリズムを作っていくことが大切です!

 

③自信を持って入試に挑みましょう!

緊張や受験会場独特の空気感の中でも、今まで頑張ってきた自分を信じて力を発揮できることがとても重要です!

また、ここまで頑張ってきた過程は後々の自分への自信にも繋がります。是非、気持ちを強く持って入試を乗り越えてください。応援しています(^▽^)/