校舎ブログ
【池袋校】高2全国医療系模試を実施します!
2025年1月29日
池袋校
こんにちは、池袋校チュータの中村です!
1月の後半になり、いよいよ一般入試が本格的に始まってきました。
不安・焦り等で睡眠の質が低下したり、食生活が不規則になってしまったりすると思います。
無理はせず、勉強する時間・休む時間のメリハリをつけ、体調を崩さないように気を付けてくださいね(^▽^)/
池袋校では、2/2に高2全国医療系模試を実施します。
高2から、模試を受けることで自分の今の学力、どの教科・分野が苦手なのかを知ることが出来ます。
また、第1回を受験してくださった方は、以前と比べての変化を得ることができ、初めて受ける方は受験に向けての基準点になると思います。
あと、8ヶ月後に入試がある学校もあります。学校・テストで忙しいと思いますが、ぜひ受験をオススメします☆彡
ここで、私自身の模試の活用法を紹介したいと思います。
①問題を知る
医療系学部の入試は他の学部とは問題が大きくなります。医療系に特化されて作られてた模試を活用して、問題の傾向を知り・勉強の仕方・対策を考えていきましょう。
②解答・解説を見る
医療系模試では、詳しい解説に加えて覚えるべき公式・解き方が載っています。また、覚えるべき医療系英語単語・小論文での原稿用紙の使い方から・最近の時事問題について等の、受験で非常に役立つ情報がまとまって見やすくなっています。
③志望校選び
高2の時点では、あまり受験する大学を決めれていない人が多いと思います。ですが、早い段階から、少しでも学校についての情報を得ることで学校にあう勉強方法や対策ができ、効率upできます(^▽^)/
看護医療系に触れる良い機会になると思います👍
模試の参加、お待ちしております。