校舎ブログ

夏の勉強法

2018年7月14日
渋谷校

こんにちは!

日本赤十字看護大学の松澤です★

いよいよ夏期講習が始まりますね!

今回は、夏の過ごし方について書きたいと思います。

①朝起きる時間、寝る時間はそろえること。

入試は朝早くから始まります。学校がある日は、学校が始まる1時間以上前に行って自習していました。私の場合は、5時に起きて7時に学校につき、8時半まで勉強していました。夏休みもそのサイクルは崩さず勉強することが大切です!

②やることリストを作る

朝にその日1日のやることリストを作って、それを必ず終わらせる。

③英語

<英語長文>1日1文は読む。1回読んだ長文の中にわからない単語、文法がないように。わからないことはすぐ質問。

<英文法>必ず1日1回は解く。単元別になているワークとごちゃまぜになっているワーク(色々な大学の過去問の引用)を使っていました。

④現代文

1日1題小説か評論は解く。小説と評論の割合は苦手に合わせて決める。

⑤生物

自分の持っているワークを1単元解いて、そのあと白紙にどれだけ書き出せるか。呼吸と発酵の流れ、発生の流れなど。

⑥過去問

私は過去問を解くことが好きだったので、志望校と同じぐらいのレベルの大学の過去問を解いていました。焦って夏のうちからたくさん解くことはないですが、志望校の問題の傾向など夏の計画を立てる上でも知っておくことをお勧めします。(日赤の場合は、英文法がないため、長文を主に解くことや、穴埋め対策など。)

基本的にわからないことをそのままにしないこと!

時間を有意義に使って、効率的に勉強しましょう!