校舎ブログ

【御茶ノ水校】共通テストまであと1週間!

2025年1月8日
御茶ノ水校

みなさん、こんにちは!

御茶ノ水校チューターです🍵

いよいよ共通テストまであと1週間ですね!

一般入試の幕開けです🎬

 

そこで今日は入試前日の過ごし方」についてお伝えしていこうと思います。

 

 

まず忘れ物の確認から!

 

鉛筆の芯は削ったか、時計の電池は切れていないか、

受験票は写真を貼った状態でカバンにいれたか etc…

私は時計は持っていたのに電池が切れていて焦りました💦

 

そしてこの時期大切なのは防寒具です🧣🧤

試験会場は空調や席により寒い場合暑い場合もあります。

着脱が簡単にできるようカイロやブランケットで、

調節していきましょう!

 

願書に書いてある注意事項を読み直し、確認漏れがないようにしましょう!

集中力の継続と眠気覚ましのためのお菓子も忘れずに!

甘いものと酸っぱいものの両方をかばんに入れておきましょう🍫🍭

 

 

そして電車やルートの確認です。

 

時間の確認は勿論、入試当日は通常通り運行しているか。

使用する路線は通常通りであっても、

他の路線の運休で影響を受ける場合もあります。

 

試験会場までの道もわかりやすく広い道を選びましょう!

特に1日目の国語から参加する場合、行きは受験生が少なく、

「人に流されるままに会場へ行く~」というのは難しいこともあります。

また学校の門から試験会場までが遠い場合もあるので、

時間やルートは余裕をもって計画を立てていきましょう🚶

 

そしたら、

 

ご飯を食べる、お風呂に入って暖かくする、早く寝る

 

この3つに限ります!

 

特別な行動はせずいつも通りの生活をしましょう。

どうしても寝付けない時はベッドに入ってゴロゴロしたり、

ベッドの中で単語帳をペラペラしていると眠くなるはず😴

 

不安で勉強したい気持ちや眠れない気持ちもわかります。が、

当日のコンデションを高めケアレスミスを減らすためにも、

睡眠はしっかりと取っておきましょう!

 

ここまで前日の注意点をお話してきました。

参考になることがあればぜひ実践してみてください。

 

そして来週は共通テスト直前!

「入試当日の過ごし方」についてお話していきたいと思いますので、

ぜひぜひお楽しみに~😊