校舎ブログ
【御茶ノ水校】共通テスト直前!
みなさん、こんにちは!
御茶ノ水校チューターです🍵
今日は前回に引き続き、
「入試当日の過ごし方」についてお話していこうと思います。
まず緊張をほぐすための行動をとることです。
緊張で実力が発揮できないのは悔しいですよね😖
一方で緊張を全くなくすことがいいかといわれると、
現実的に難しいですし、実はそうでもなかったりします。
深呼吸、廊下をぶらぶらする、お菓子を食べる🍪、
早めに会場に入って場慣れしておく、
控室にいて会場へは遅れない程度の時間に移動する etc…
緊張を軽くほぐし程よい緊張感を持っておくことで、
最大限の実力発揮につなげていきましょう!
わかる問題からどんどん解き進める
苦手な問題があったら飛ばして、
できる問題から着実に点数を重ねていきましょう。
それでも難しかったら一度深呼吸をして、
問題文をゆっくり読み込んでいきましょう🧑🏫
自分が出来ていない問題はみんなできていないと切り替えることも大切です!
笑顔で受験に挑む
受験なんて緊張して笑顔になる余裕ないよ~
と思うかもしれませんが、そんな時こそ笑顔です😀
笑えなくても、わからない問題ばかりで行き詰ったとしても、
無理やり口角を上げて「自分ならできる!」
と言い聞かせてやってみましょう。
受験当日ギリギリまで学力は伸び続けますが、
最終的にはメンタル勝負。
笑顔でいるだけで緊張が緩和され、
受験の場でもみなさんのいつもの笑顔が発揮出来たら素敵ですね✨
高2生の皆さんは、
同日模試を受ける方も多いのではないでしょうか?
本番さながらを想定して受験してきてください。
今自分がやるべきことを見つけて、
受験の雰囲気を肌で感じ、受験勉強のエンジンをかけていきましょう!
寒い日が続いています。温かくして体調管理は万全に!
人生に1度の大学受験、どうせなら笑顔で楽しむ気持ちで、
今まで自分が積み上げてきたもののを信じて戦ってきてください🏃➡️
御茶ノ水校で待ってます!