校舎ブログ

【御茶ノ水】いよいよ新学期!!!

2025年4月5日
御茶ノ水校

こんにちは🍵

ena看護御茶ノ水校チューターです。

 

4月に入ってもなかなか暖かくならず、朝晩は特に冷え込みの激しい日が続いていましたね。

皆さんお花見などされましたでしょうか?🌸

寒暖差や花粉など、服装や体調の管理が難しい季節ですが、注意を払って健康に過ごしたいですね…!

 

本日は春期講習最終日でした。

受講されていた新高3生の皆さん、お疲れさまでした。

 

ついに4月からは

本科の授業が始まりますね。

 

私が実際に受験生として通塾していた時には、

16:00 高校の授業終了

16:20 電車内で英単語帳、現代文の語句帳を読む

16:40 覚えられなかった英単語をまとめる/ 授業の予習 / 問題集を少しでも解く

17:30 本科の授業に集中する!授業内での不明点、自習中に生じた不明点は授業中や前後に聞く

19:00 授業終了

19:30 帰宅/ 夕食をとる

20:30 問題集演習など

23:30 入浴~就寝

 

 

ポイントがいくつかあります。

その1 電車内や勉強中に音楽を聴くと覚えたいことが頭に入らなかったので、イヤホンは家に置いておく

その2 帰宅後はスマホをずっとカバンの中に入れておく(見えるところに置かない)

その3 就寝前に暗記系は覚える

 

私の場合、気を抜くとSNSを見てしまったりするので、今でもテスト前は同じように無駄なく過ごしています。

スマホを視界に入れないことで、ダラダラせず、また睡眠時間も確保できるのではないでしょうか!

 

 

授業後も塾に残って勉強する派とそうでない派がいますが、私は後者でした。

理由はコロナ禍ということもあり家でご飯を食べたかったからですが、

そのあと勉強がはかどりやすい場を見極めて自分なりのベストな過ごし方を見つけられるといいですね!

 

 

皆さんのおすすめの過ごし方があればぜひ教えてください✨

 

 

ena看護御茶ノ水校では随時

資料請求・個別面談を受け付けております。

お申込みはコチラ!