校舎ブログ

【国立】看護学生の1週間~第2弾~

2024年7月6日
国立校

こんにちは。埼玉県立大学の看護学科に通う、大学2年生です。

前回は、大学1年生の1週間を投稿したので、今回は大学2年生の1週間について、お伝えできればと思います!😊

 

月曜日では、主に選択科目を履修しています!

私は、実習などで忙しくなる後期に空きを作りたかったので、前期にたくさん履修登録しました。

前期の中でも、前半と後半で授業が開講されていて、いまは後半の授業に移り変わったので、その紹介をします!

1限では主にSDGsに沿いながら、世界という広い視点で、現状の問題点や対策について、グループワークなどで考えていく科目です。2年生になって、専門科目が多くなり、いつも同じメンバーで学ぶことが多いのですが、この教科では、他学科の方と関わる、とても良い機会になります!!

3限ではオンデマンド授業で動画を見て、課題に回答する科目です。最後に筆記試験があるので、しっかり見ないといけません…

5限は必修科目の英語があり、「他学科はもう帰宅しているのに、なんで看護学科は…」と早く帰宅したいという気持ちを押さえつつ、まじめに授業に出席しています。

㈫火曜日は1∼5限すべての授業があります。医療従事者になるには欠かせない科目がたくさんあり、どれもとても重要で、大変です。

1限は内科学、3限は社会保障について、4~5限は看護技術について学びます。グループで演習をするので、事前学習は必須です!!事前学習をしていくと、演習時に疑問点が湧いたとして、先生に直接聞いて、グループで考えます。演習では事前学習は特に大事なことだと実感します。

水曜日は1限はオンデマンド授業で病気の統計、Excelを用いた計算方法などを学びます。私は今までExcelで簡単な計算しか使ってこなかったので、まずは、Excelで計算方法を調べつつ課題に取り組んでいます。2限では公衆衛生について学びます。

水曜日は1∼2限で授業は終わりなのですが、木曜日の事前学習や、火曜日の事後学習などを、友人と学校に残って勉強しています。テスト勉強をしていると夜8時までやってから、帰宅するなんて日々が続きます。

とても大変ですが、友人と勉強するとやる気が上がるので、とてもおすすめです!!?

木曜日は2∼5限まで授業があります。2限では薬の効能について学びます。3∼4限では看護技術について演習があります。試験のために技術練習をするのですが、試験前になると演習室の席が満杯になって、練習ができない?!なんてこともあるので早め早めに打ちに練習しています!

5限は外科学を学びます。今年から、各大学の病院から直接先生がお越しになって授業をして下さるので、手術や看護について、とてもリアルな授業で面白いです。皆さんにも是非受講してもらいたい科目ですね。必須科目ですが…

金曜日は2~3限で終わりです。精神医学や小児について学びます。いろいろな疾患や小児ならではの気をつけるべきポイントなどを学びます。

金曜日に限らず、色々な授業が変則的に開講されていることもあるので、バイトやサークルなど、日程管理はしっかりしておくことをお勧めします!!!私は、前期の予定を全てカレンダーに打ち込んで漏れが無いように気をつけています!

土曜日は主にenaのチューター業務に勤しんでいます。朝早く起きようと思うのですが、なかなか起きられず、打開策を模索中です。

日曜日はとにもかくにも溜まった課題を片づけたら、もう1日が終わっていて、なんだか悲しい気持ちで、1日が終了します。

 

いかがでしたか??大学1年生とは異なる部分もありましたね。大学2年生になる前に沢山遊んでおくことをお勧めします!!

色々大変な毎日が続きますが、友達と何とか乗り切ろうと日々奮闘しております!

3年生ではさらに大変な授業課程が待ち受けていると少し怖いですが、負けずに頑張っていきたいです!!

 

ena看護国立校では様々な大学に通っているチューターがたくさんおります。

大学についての質問や、勉強方法について、各々の経験した受験についての質問など、お待ちしております。!
是非是非、チューターを捕まえて、話しかけてみてください!