校舎ブログ
【国立】看護学生の1週間~第3弾~
こんにちは!杏林大学看護養護教育学専攻に通う大学1年生です。
今回は、私の1週間についてお話します😊
3限 医療機器概論(選択)
この科目では、医療現場で実際に使われている機械のしくみや注意点について学ぶことができます。将来病院で働くことになったときに役立つ情報ばかりなので、頑張って勉強しています。
5限 教育心理学(必修)
この科目では子供たちの成長・発達について学んでいます。身の周りには様々な個性を持った子たちがいるということを知ることができ、看護にも役立てていけるようにしたいです!
㈫ 火曜日には5月末までは必修4科目を履修していて、6月から必修3科目を履修になります。
1限 看護学概論Ⅰ(必修5月末まで)
看護の概論の概論くらい基礎的なことについて先生が分かりやすく説明してくれます!入学して最初に受けた看護についての授業で、ついていけるか不安だったけれど、この科目のおかげで基礎を固めることができました。
3限 感染症・免疫学(必修)
この科目では、生物で習った免疫についてもっと掘り下げた内容を学んでいます。聞いたことのないウイルスや細菌が出てきて難しいけれどテストもあるので頑張っています!
4限 教育総論(必修)
この科目では学校に関する法律や制度について学ぶことができます。自分の通っていた学校と照らし合わせながら受けると、それぞれの取り組みに意味があったことを知ることができて面白いです!
5限 生理学(必修)
この科目は生物を深掘りした内容が主です。この授業を受ける度にもっと高校の生物をしっかり固めておけば良かったなと思い知らされています。でも、将来病院で働くときに困らないように頑張っています。
㈬ 水曜日は必修1科目だけです!!
1限 看護学概論Ⅱ(必修)
火曜日の看護学概論Ⅱよりも詳しい内容を学びます。看護理論についてや医の倫理など、臨床の場でも役立つ基礎的なことを身に付けることができます。
㈭ 木曜日は必修4科目を履修しています。
1限 公衆衛生(必修、オンライン)
この科目は、オンラインで行われていて毎回の授業で出席確認と小テストがあります。オンラインでも対面授業と同じように出席日数が足りていないと再履修になってしまうため、忘れないように気をつけています。
2限 疾病の成り立ちⅠ(必修)
この科目では、消化管と内分泌に関する疾患について学んでいます。解剖学的な臓器の構造も知っていないと分かりにくいこともあるので難しいですが頑張っています。
3限 情報処理論(必修)
この科目では、高校でやったパソコンの授業にプラスしてExcel中心の授業が行われています。実際にデータを処理してまとめたりするため機会が苦手な私にとって苦戦するところも多々ありますが、一生懸命頑張っています。
4 限 実用英語Ⅰ(必修)
英語では、高校と似たような文章量の長文やリスニング、文法などを全てこの授業で行います。英文の話題が医療に関わるものばかりになり、初めて見る単語なども沢山あって大変ですが将来使えるように頑張っています!
㈮ 金曜日には必修2科目を履修しています。
2限 解剖学(必修)
解剖学は先輩からも聞くように覚えることが多くて大変です、だから毎授業ごとにコツコツ進めることがとっても大事だと思います!
3限 学校保健概論(必修)
この科目では学校にある保健室のしくみや子どもたちの成長を促すための工夫されていること点などについて学ぶことができます。
この授業を受けてから、学校には子供たちの人間力を身につけるための仕掛けが沢山隠されていることを知れて面白いです!
以上が私の学校生活の1週間です!最初は慣れないことも沢山あったけれど、日々友達と一緒に頑張っています🔥💪
これから大学受験があって不安だったり、大変なことも沢山あると思いますが今勉強したことは絶対絶対自分の力になるし、これから先にも役立つので一緒に頑張りましょう!!受験が終わったら、楽しいこといっぱい待ってるのでそのために皆さんの役に立てるように全力で頑張ります!暑い日が続いていますが、体調に気をつけてお過ごしください🌻