校舎ブログ

自習の仕方について

2015年2月19日
町田校

こんにちは! チューターの中西悠里(首都大学東京一年)です。

今日は、自習の仕方について書きたいと思います。

この時期だと(高校二年生の方)行きたい大学が何となく決まり、受験勉強をそろそろ始めようとしている人が多いと思います。しかし、まずはじめに何をしたらいいのだろう・・・?と悩んでいる人も少なくないと思います。そんな方に!私が受験を通して、効果的だと思った勉強法を紹介したいと思います。

 

①問題集は繰り返し使う!!!

受験勉強を始めようとして、新しい問題集をたくさん買う人は多いと思いますが、私は一つの問題集を繰り返し使用する事をおススメします(^^)!また、間違えた問題には必ず印をつけて再度解くときには正解できるように勉強するといいと思います。同じ問題を使用することで、何度も間違えてしまう問題を発見できたり、またその問題が解けるようになったりするのでたくさんの問題集を利用するよりも効率良く勉強できると思います。

②1日になるべく全部の科目を勉強する!!

私は六科目受験だったので、比較的たくさんの科目を勉強する必要がありました。はじめのうちは一日1,2科目を集中的に 勉強する方法をとっていたのですが、勉強を進める中で1日に六科目全てを少しずつ勉強し、その中で苦手な科目は他よりも少し多く時間を割く方法のほうが伸びがいいことに気づきました。こうすることで教科ごとの学力レベルの差が縮まり、全体的な学力アップにも繋がると思います。またたくさんの教科を勉強することで、例えば化学で勉強したことが生物に役立つということもありました。

③基礎を大切にする!!!

基礎を徹底していないとそこから応用できないし、なかなか成績ものびません。また、看護医療系の大学の入試問題は、基礎を問う問題が多いので基礎は本当に大切にしてください!受験まであと一年くらいある今の時期はとにかく自分の苦手なところを見つけて、基礎を徹底させることを優先させるといいと思います。

 

悩むことも多いと思いますが、そんな時には、先生はもちろん!私たちチューターにも相談しに来てください♪

一緒に頑張りましょう!!!