校舎ブログ
【町田校】環境力とモチベーションコントロール
2019年4月16日
町田校
環境の力を有効活用!森田です。
GW等の世間一般のお休み期間は受験生にとっては要注意期間です。
「一般人が休むから休む。」
受験生にとっては何の根拠もありません。
ただの甘えです。
そんな甘えを無くせるように、新セミからも確かな学習環境をご提供いたします。
先ほど甘えと書きましたが、甘えるのは人間の本能ですので、そこで精神力が弱いと嘆くのはお門違いだと思います。
だって人間ですからw。
さらにこれは持論ですが、
モチベーションの維持で悩む人の多くは
モチベーションつまり「やる気」がなくなることを
自分のせいにしているのではないかということです。
森田から言わせればそれは自然のことです。
人間は様々なことに対して飽きることがあるのだから、
モチベーションだって放っておいたら低下するのが当たり前です。
そこで、自分でやる気を充填することが大事になります。
モチベーションは自分でつくるものです。
これを見たら、聞いたら、モチベーションが充填できる!というものを持っておくことを強くお勧めします。
過去の成績上位者や合格者の一つの共通点はモチベーションのコントロールがうまいことでした。
このモチベーションのコントロールが上手な人は、継続力がある人といえます。
看護医療系の具体的なツールとしては
まずは職業知識ですね。
なんとなく看護師という形ではなく
助産師や保健士等の資格の取得方法について調べてみることは将来像を具体化できるためとても効果的です。
あとはオープンキャンパス、看護体験。
手軽なものとしては医療系のドラマや本もおすすめです。
(自分は海外ドラマの方が客観的にみられるので好きですが。)
冒頭にも書きましたが、モチベーションが維持できないことを自分のせいにするのは無意味な行為です。
ただし、そういった事態が発生した場合はその時の環境や状況をよく分析して自分自身のモチベーション特性をつかむようにしましょう。
そして、身の回りの環境を上手に使ってモチベーションを維持していきましょう。
GW特訓もそのためのものです。
教務的な意義も強いですが、本部の新宿校で大きな教室で普段と違う環境で講義を受けることは、
必ずモチベーションを維持する助けになります。
是非ご検討ください。