校舎ブログ
【町田】夏休みの過ごし方~志望校研究と自己分析~
こんにちは🌞町田校チューター杏林大4年のAです🎶
梅雨が明けて毎日暑い日が続いています🌤
水分補給をしっかりして体調管理には十分気をつけてお過ごしくださいね😊
夏休みも始まり、本格的に受験勉強に取り組んでいる方が多いのではないでしょうか?💭
毎日勉強をしていると、飽きてしまったり集中力が切れてしまったり…そんなときもあるかと思います💦
そこで、そんなときにおススメの時間の使い方を紹介したいと思います!
医療系の推薦入試ではほとんどの学校で面接が行われ、一般入試でも面接が課される学校があります!
面接を成功させるためには、自分のことをよく知ること(自己分析)、そして受験先についてもよく知ること(志望校研究)がとても重要だと私は考えています!!
私はこれまで大学受験、そして就職活動と面接を経験してきました。
面接を成功させるためには、準備が必要になります。
まず、その第一段階として《面接ノート》を作ることをおすすめします!
以下に私のおすすめの面接ノートのつくり方を紹介します。
①持ち歩けるサイズのノートを購入する
➁自分の志望校についてよく調べてノートに記入する(ディプロマポリシーや求める人物像など)
③➁で調べたこととと自分の一致していることを探す
(一致する部分に蛍光ペンで線を引いたり、線を引っ張ってメモしたりする)
④自分の志望校の志望理由や看護師になりたいきっかけ、長所・短所、なりたい看護師像(他の職種志望の方はその職種)など面接でよく聞かれる基本的な質問について考えを記入する
⚠️ここで1つ注意!⚠️
綺麗な文章をつくろうとしないこと!!!
面接で重要なのは、自分の思いを面接官に伝えることです!
綺麗な文章で話すことはあまり重要なことではありません。
志望熱意や自分の考えが面接官に伝わることが大事なのです。
ここで綺麗な文章を作ってしまうことで、面接で暗記した文章を話そうとしてしまう方がいます。暗記した文章を話そうとすると、忘れてしまったときに話が止まってしまう恐れがあります😢
なので、綺麗な文章をつくるのではなく、箇条書きや思うがままに記入してみることをおすすめします!
⑤プログレスを読んで過去に自分の志望校で聞かれた内容について、考えを記入する
⑥プログレスを読んで他の学校でよく聞かれているものについて、考えを記入する
ここまでが面接ノートのつくり方です。
主に➁③は志望校についての研究、④以降が自己分析の部分です。
この部分は前後しても構いませんが、学校の求める人物像と自分の強みが一致しているとアピールしやすい場合があるので、上記の順で行うことをおすすめします!
大学受験に向けて面接準備をした際に自分と向き合った経験は就職活動のときにも活かされました!
自由に使える時間が多くある夏休みに、是非自分と向き合ってみてくださいね😊
何か質問やわからないことなどあればいつでも声をかけてください👂
▶イベントお申込みはこちら◀
▶夏期講習のお申込みはこちら◀