校舎ブログ

【町田】春期講習が始まります🌸

2025年3月15日
町田校

こんにちは、町田校チューター3年生のAです!

先日、半年間の領域別実習が終了し、大学生の中では少し遅めの春休みを迎えました。

実習は病院だけではなく介護老人保健施設や助産院、保育園など様々な場所へ行き、多くの人と出会いました。

実習は大変ですが、やりがいも多く感じた半年間になりました。

 

さて、いきなりですが、新高3生のみなさん、受験の準備は整っていますか?

春期講習は受験の準備を整える絶好の機会です。ぜひこの機会を活用しましょう!

 

受験勉強を成功させるためにまず必要なことは、基礎固め勉強習慣を獲得することだと考えます。

前々回の町田校校舎ブログを参考にすると、3月は主要科目の基礎を徹底し、苦手科目を洗い出して克服に向けた学習を始める時期にあたりますね。基礎が固まっていないと、この先ずっとその科目につまずくことになります😵‍💫

自分の苦手科目と向き合い、土台をしっかり固めておくことが大切です!

 

また、受験勉強は継続力が求められます。春期講習中は毎日授業が開講されるため、授業を受けながら自習する習慣を身につけると、勉強習慣を獲得することができます。

 

春期講習を活用することで、基礎固めと勉強習慣を獲得し、清々しい気持ちで新年度を迎えましょう!