校舎ブログ
高2生向け 夏期講習受講のすすめ!
2025年7月28日
町田校
こんにちは。町田校チューター、北里大学看護学部4年のSです。
最近はかなり暑い日が続いていて外に出るのも嫌になってしまいますね😭
みなさん熱中症に気をつけて、こまめな水分・塩分補給をして下さいね!!
さて、今回のテーマは「高2生向け 夏期講習受講のすすめ」です。
高2生の皆さんは今回はじめての夏期講習かと思います。夏期講習といえば、高3生は受験前最後の夏で自分自身を追い込む期間になりますが、高2生の皆さんも夏期講習はしっかりと参加しましょう。
私は、高2の時期から夏期講習などで勉強する時間はとても大切であると思っています。その理由としては、まず高2生は部活盛りであったり、「まだ受験生には程遠いしなあ」と思っていて勉強なんてしたくない!と思っている方がほとんどだと思います。しかし、その状態でいると、高3生になったとたんに急に焦ってしまい、何をしたらいいかわからなくなってしまいます。
つまり、高2生の夏期講習は ”高3生になるための準備” なんです!
今はやることいっぱいあるし勉強する時間がない、やる気がなかなか入らない、、、といった高2生の皆さんが多いと思うので、この機会に無理やりでも勉強する時間を作っておきましょう!
部活動をしている方は引退までまだしばらくあると思います。引退してからは受験生は一気にスイッチが入るので、そこに追いつけるよう、少しずつ英単語などをこまめに勉強しておくと、スムーズに受験勉強に移ることが出来ると思います。
ということで、なかなか高2生のうちから気合いを入れろと言われても難しいと思いますが、ここで勉強する機会をつくれていることがとても大事です!!
この機会を無駄にしないよう、しっかりと参加して勉強のモチベーションを上げ、勉強習慣をつくっていきましょう!😊