校舎ブログ

【藤沢校】自分のリミッターを外そう!

2022年3月28日
藤沢校

みなさん、こんにちは。

藤沢校校長の柳田です。

昨日はとあるクラシックのコンサートを聴きに行ってきました。

バイオリンのソロを演奏した人がめちゃめちゃきれいな音色を奏でる人だったので、それはそれとして心に残るものだったのですが、もう1つ心に残ったことがあったんです。

 

今回聴いたオケは小学生~高校生の生徒も「ジュニア」として育てる取り組みを行なっていて、昨日はその生徒たちの成果をお披露目する場でもあったのですが、その中の1人がこのオケで印象に残ったことは何かというインタビューに対し、

「これまで抑えるべきだと思っていた領域を、抑えずに表現していいと教えてもらったことで、自分自身のリミッターを解除して学ぶことができました」といったコメントをしてくれたんです。

 

分野は違えど、これはみなさんにも刺さる内容ではないですか?

知らず知らずのうちに自分自身はこんなもんだとか、これ以上は難しいとか決めていることあると思います。

もちろんその通りのこともあるのですが、結構「自分の理由」で限界を決めていることってあると思うんですよね。

さっきのコメントで言えば「リミッター」です。

これを解除できるかできないか、極端な話、これが第1志望合否の分かれ目になります。

 

現在、藤沢校で行なっている「リミッター外し」への取り組みとしては普段の授業に加えて、

勉強時間倍増計画→目標とする勉強時間を具体的に提示しています。

時事(ニュース)への取り組み→授業前に毎回“旬の時事ネタ”をとりあげて解説しています。

 

②について言えば、現在「時事ネタ道場」というイベントを下記日程で行なっています。

・3月31日(木) 18時~19時

・4月1日(金)  17時~18時

※毎回扱うニュースは変えております。予め、ご了承下さい。

時事ネタ道場 お申し込みはこちら!

 

今回この「時事ネタ道場」で扱っているのはウクライナ問題だけでなく、動物の安楽死高齢者施設の問題職域接種の現在の課題などについてとりあげています。

まずはみなさんの「リミッター」を外していきましょう!

みなさんの参加をお待ちしています。