校舎ブログ
【藤沢】北里大学 入試情報
こんにちは。ena看護藤沢(新宿セミナー 藤沢校)です。
2月になり、多くの私立大学で一般選抜入試が行われています。合格発表も行われています。2月2日は、北里大学の入試が行われました。
北里大学は「生命科学の総合大学」として、9学部18学科を有します。学祖である北里柴三郎先生の肖像画が昨年より新千円札に使用されています。
2月2日は、北里大学看護学部と医療衛生学部の入試が行われました。看護学部の入試科目は、「英語」と「小論文」が必須です。「数学ⅠA」、「生物基礎」、「化学基礎」の中から1科目選択します。医療衛生学部は、学科によって入試科目が異なります。「医療検査学科」、「医療工学科」、「リハビリテーション学科」は「英語」の他に2科目選択します。「保健衛生学科」は英語の他に1科目選択します。
北里大学のHPには、出願者数が発表されています。看護学部の一般選抜の出願者数は631名です。
▼北里大学HP▼
2025年度学部入試状況
2024年度学部入試状況
看護学部の小論文の試験は60分です。過去問題を見ると、「問」が1つの年もあれば2つの年もあります。記述する文字数は、のべ800字程度です。
過去に実施された、北里大学 看護学部 小論文試験の出典をご紹介します。ぜひ参考にしてください。
小論文 出典
「ガラスのこころ」
岸田奈美
「他者を感じる社会学 差別から考える」
好井裕明
「相手の身になる練習」
鎌田實
『「考える頭」のつくり方』
外山滋比古
「友だちの幻想 人と人の〈つながり〉を考える」
菅野仁
「死ぬほど読書」
丹羽宇一郎
「下り坂をそろそろと下る」
平田オリザ
「森の力 植物生態学者の理論と実践」
宮脇昭
「ロボットとは何か 人の心を映す鏡」
石黒浩
「旅の人、島の人」
俵万智
「コミュニケイションのレッスン 聞く・話す・交渉する」
鴻上尚史
『「話す」「書く」「聞く」能力が仕事を変える!伝える力』
池上彰
『「老い」の作法 100歳まで笑って生きる67のヒント』
渋谷昌三
「人間の器量」
福田和也
「斜めに橋を架ける」
海野弘
「いちばん大切なこと。」
ドロシー・ロー・ノルト
『「心の病」なんかない。』
大野裕
「十歳のきみへ 九十五歳のわたしから」
日野原重明
「こころの処方箋」
河合隼雄
「人生における成功者の定義と条件」
村上龍
「養老孟司の〈逆さメガネ〉」
養老孟司
ena看護(新宿セミナー)藤沢校では、北里大学の合格に向けた対策を行っています。看護医療受験専門予備校の授業やイベントにぜひご参加ください。
看護大学の一般選抜日程は以下をご覧ください(藤沢校のブログ)
▼看護大学入試日程▼
藤沢校のブログ
受験に関する個別相談を行っています。ご希望の日時をご入力ください。
▼個別相談▼
個別相談お申込み
最新の入試情報とともに受験対策についてお伝えする説明会を実施します。
▼お申込はこちらから▼
看護医療系受験対策イベント お申込
案内書の送付をご希望される際は、以下のHPよりお申込みください。
▼資料請求▼
資料請求
【お問い合わせ】
ena看護藤沢
(新宿セミナー 藤沢校)
0466-47-6921