校舎ブログ

【千葉】大学3年生の日々の過ごし方と夏期ガイダンスのご案内

2024年6月17日
千葉校

みなさんこんにちは!千葉校チューターです!

気温や気圧の変化で体調を崩しやすい季節ですね、、、💦

新学期にも慣れて、そろそろテストが近づいてくる人もいると思います。

そんな中、大学3年生の私は実習が始まろうとしています😢

3年生の実習は山場ともいわれ、7月後半~12月中旬まで実習が続きます。

患者さんを受け持ち、毎日記録に追われる日々がくると思うと苦しいです、、、

 

私は去年の実習で、文章をまとめる力とコミュニケーション能力が必要であると感じました。

文章作成の力は、実習記録の作成で活かされます。実習記録の文章は端的かつ分かりやすくまとめる必要があります。

他にも、コミュニケーション能力は患者さんと接する場面で発揮されます。

患者さんと良好な関係を築くことで、患者さんが胸の内を開いてくださるようになり、

悩みや不安を表出して下さるので、精神面でのアプローチも可能になります。

このコミュニケーション能力は高校生のうちからも鍛えることが出来ると思うので、

様々な年代の方に積極的に話しかけてみるなどしてみましょう!!

 

さて、ena看護千葉校では下記のイベントを実施いたします。

その名も、「夏期入試ガイダンス」です!

一度に様々な大学が集合し、パンフレットだけではわからない学校の情報を直接ゲットできるチャンスです!

<日時>

7月20日 12:30~15:30

<場所>

千葉商工会議所

<対象>

高1,2,3年生とその保護者

<申込>こちらのイベントページからお申し込みをお願いいたします。