校舎ブログ
📢今から始めよう!受験対策📢【千葉】
こんにちは!千葉校チューターです😊
4月になり、暖かく過ごしやすい日が続いていますね!
私の通っている大学では桜が綺麗に咲いていて、見るたびに春を感じます🌸
さて、新高3生の皆さんは受験勉強を始めていますか?
受験勉強を始めるのに早すぎるということはありません!
少しでも早く始めて、ライバルたちと差をつけましょう💪
千葉校にたまに遊びに来る卒業生の先輩方の中には、「もっと早くから勉強や準備を始めておくべきだった…」といまだに後悔している方もいます。
今の時期を後悔しないように大切に過ごしましょう!
今の時期に私がおすすめすることは、英単語と小論文の勉強です。
英単語の勉強は早く始めれば始めるほど良いと断言できます!
私が高3生のとき、英単語の勉強を始めるのが遅く英語の長文読解の際にとても苦労しました。
英単語の語彙力は英語の長文の読みやすさと大きくかかわっています。
また、膨大な量の英単語を暗記するためには1日でも早く始めることがとても重要です。
このブログを読んでいて、まだ英単語の勉強を始めていないという方はぜひ始めましょう🔥
小論文は、今までの人生で文章をあまり書いてこなかった方は特に早く始めるべきです。
自分の考えをまとめるということは、今自分が想像している以上に難しいことです。
現代文が得意な方であっても、あまりうまく書けないということはよくあることです😔
一度どんなテーマでもいいので書いてみて、今の自分の実力がどの程度のなのか測ってみるといいと思います。
小論文を書くのが上手になる練習法は、ずばり数をこなすことです✨
早いうちから文章の書き方を学び、たくさん書いて文を書くことに慣れることこそが、小論文を上手に書けるようになるためのコツです。
小論文の勉強としておすすめなのが、ena看護の小論文の授業を受けることです。
小論文はどうしても自分だけで勉強することが難しい科目なので、専門的な知識を持った先生に教わるほうが効率的に勉強できると思います😊
ぜひena看護の小論文の授業を受けてみてください!
受験に関するお悩みを抱えている方向けに個別相談会もあります!
↓こちらから事前予約お願いします↓