校舎ブログ
【千葉】夏休みの過ごし方について
こんにちは!千葉校チューターです😊
7月も半ばに差し掛かり、いよいよ夏休みが近づいていますね!
皆さん、夏休みの過ごし方はもう決まっていますか?
夏休みはやることを全て自分で決められる自由な期間です。
しかし一方で、あれもやりたいこれもやりたいと詰め込みすぎたり、反対に何もしないまま終わってしまったりと、自分の思い通りに過ごすことが難しい期間でもあります💦
理想の夏休みを過ごすためにはあらかじめ入念な準備をし、計画を立てることが必要不可欠です。
今のうちに、「毎日○時間以上勉強する」、「7月の○週中にこの科目のこの単元の問題を解けるようになる」など具体的な目標を立て、それを達成できるように計画を立てていきましょう🔥
また、夏休みにしておくべきことは勉強だけではありません!
総合型選抜の本番は9月頃であり、公募推薦の本番も秋頃です。つまり、どちらも夏休み中に受験の準備を始める必要があります。
志願理由書の内容について考えておくなどすることで、その後の受験を有利に進めることができます😊
特に、総合型選抜を考えている方は夏休み中の準備が受験結果を左右します!
自分の受験スタイルに合わせて夏休みの過ごし方を考えてみましょう!
今回この記事を読んで、「自分一人で計画を立てられるか不安…」「夏休みに何を優先すればいいか分からない…」と感じた方もいるかと思います。
そんな方におすすめなのが、ena看護で開催される個別相談会に参加することです!
長年医療系入試に関わってきたプロの視点から、皆さんの受験をサポートします!
また、夏期入試ガイダンスに参加するのもおすすめです!
様々な大学が参加する夏期入試ガイダンスでは、大学の方と直接話をできたり、数多くの大学の情報を集めたりすることができます!
ぜひ参加してみてください!
個別相談会も夏期入試ガイダンスもご案内できる人数に限りがあり、申込期限が迫っています。
参加をご希望される際は、お早めに事前ご予約お願いいたします。
↓こちらから事前予約お願いします🙇↓
https://www.shinsemi.biz/event-form/