校舎ブログ
高校1、2年生へ ~早期対策の利点~
2025年8月5日
大宮校
皆さん、こんにちは😊 大宮校チューターのKです!
夏休みに入りましたね🥰 皆さんは何をして過ごしていますか?? 私は明後日から部活の合宿が始まるのでわくわくしています✨
今回は、高校1,2年生の皆さんに向けて、早期対策の重要性についてお話したいと思います!
早期対策をすると、以下の利点があります↓
① 高校3年生になったときに、自分のやりたい勉強ができる!!(勉強面)
→高校1,2年生で習ったことをきちんと理解しておくことで、高校3年生になったときにそれを復習する時間を作る必要もなくなり、苦手意識を持つことも減ります!(実際私は数学をきちんとやってこなかったので高校3年生で苦しみました、、)
②計画的・継続的に学習する姿勢が身に付く!(生活面?勉強面?)
→高校1,2年生のうちから対策すると、高校3年生になったときに学習時間の増加や対策の量に苦しむことが減ります!!
③大学について深く知ることができ、自分のやりたいことが定めやすい!! (志望理由や面接につなげやすい)
→オープンキャンパスに参加できる時間や志望校について考えられる機会が多くあるので、高校3年生になったときに他の時間に費やすことができます!!
enaでは、高校1,2年生を対象にした講座が開講されています✨
対策したいけれど何をしたらいいか分からない人や、勉強する機会を作りたい人、早いうちから医療系の受験の対策をしたい人など、誰でも大歓迎です!!
沢山のご参加お待ちしています💪✏️