校舎ブログ
【面接対策の仕方】
2025年10月21日
大宮校
皆さん、こんにちは🔆 大宮校チューターのKです!
最近急に涼しくなってきましたね、、体調に気をつけて過ごしましょう🤧
さて、本日は、最近よく質問がくる「面接練習の仕方」について少しお話したいと思います!
🔑面接練習は数をこなすことが大切!!
→自分で文章を考えることも、内容を把握することももちろん大切です。しかし、実際面接をしたときに何を聞かれるのか、どのような雰囲気なのかは、やってみないと分かりません。ですので、enaの先生方やチューターと沢山練習しましょう!
また、数をこなすことで自信がついたり所作が身に付いたりするため、もらったアドバイス等を生かしつつ練習していきましょう!
🔑内容把握は自分が特に伝えたい部分を!!
→面接は答えたい内容を把握しておくことはもちろん大切です。ですが、すべての文章を把握する必要はありません。実際聞かれたときにその内容が飛んでしまい答えられなかったり、ただ感情や抑揚のない回答になり面接官の印象に残らなかったりすることがあります。そのため、「これだけは伝える!」「自分のここだけは絶対アピールする!!」ということを重点的に把握することをお勧めします✨
🔑自分で練習する!!
→これは経験談ではないのですが、ぬいぐるみを置いてそれを面接官に見立てて練習していた人もいました!あとは自分が話しているのを録音して声の大きさや速さ、内容の出来不出来を確認するのも一つの方法ですよ!💪
少しですが、面接練習の方法をまとめてみました!
睡眠や食事をきちんととりつつ、勉強も頑張っていきましょう🔥