校舎ブログ

【新越谷】模試への意識③~現代文・ 生物編~

2024年2月1日
新越谷校

こんにちは!ena看護新越谷チューターの西です。

前々回、前回と続き今日は現代文、生物についてお話していきたいと思います🌼

 

 

まず『現代文』についてです。

現代文は、正直長文読解が苦手…という方が多いと思います。

現代文は、長い文章の中に答え・答えの根拠となる部分が必ず存在しています。それを時間との勝負でどんどん読み取っていきます。

なので、解く前提に一番大切なのは“諦めないこと”だと思います。しかし、その中で時間配分に気を付けなければなりません。なるべく長文読解に時間をあてられるよう、考えて解いていきましょう✍

 

また、漢字や現代文単語といった知識を問われる問題もあります。そこは確実にとってほしいところです。なので、漢字や現代文単語は毎日少しでも見るようにしましょう。

 

少し、現代文の対策についてお話しすると☟☟☟

長文読解に慣れていくには、“日々の積み重ね”がとても大事です。まずは、少しの文章量でも、1問でもいいので、毎日読解に手を付けてみて下さい!(英語の長文読解も同じように使えるのでやってみてください📒)

実際に私が受験期の頃もこれを実践し、読解に自信がついていきました✨自信を持つことができると、長い文章を読んでいても苦ではなくなりました。とてもオススメな勉強方法なので、ぜひ活用してみて下さい。

 

 

次に『生物』についてです。

生物は、現代文や英語と比較して時間的には余裕ができると思います。しかし、難しい問題ばかり眺めていては時間がどんどん過ぎていってしまい、解けるはずの問題に手を付けられなかったり、見直しが足りず点数を落としてしまう…ということも考えられます。

なので、1周目はひと通り解ける問題をどんどん解いていき、少し考えても解けないような問題は一旦飛ばし、2周目に入った時にもう一度解いてみて下さい。

 

強調したいのは、“できる問題は確実に点数をとる”ということです。

 

わからなかった問題は、次は必ずできるように復習することが大切です。復習はとっても大事なことです。得意な範囲・苦手な範囲を把握し、次の模試で点数UPに繋げられるようにしていきましょう。

また、生物基礎をやっている人は生物基礎の知識と結び合わせて復習をし、より学びを深めていきましょう!

 

 

 

☆ 高校2年生の受験学年がいよいよスタート!歯学・薬学志望の方にも、医療系入試のノウハウをお伝え☆

 

ena歯学・ena薬学・ena看護 新越谷 (旧、ena新セミ【新宿セミナー】新越谷校)

 

☎048-972-6821 ✉shinkoshigaya@shinsemi.biz

 

問い合わせフォーム(イベント・体験授業・個別相談・資料請求のお申込が可能です)

 

X(Twitter)もご覧ください! ➡ ena看護新越谷 X(Twitter)

 

◆ 終日休館日 ◆

【2月】

6日(火)、11日(日)、13日(火)、18日(日)、20日(火)、25日(日)、27日(火)