校舎ブログ
【新越谷】大学での定期試験について
2024年7月19日
新越谷校
こんにちは‼ ena看護新越谷校チューターの吹野です。今週から夏休みに入る人も多いと思いますが、勉強をする習慣を崩さず受験勉強をがんばっていきましょう!!本日は大学の定期試験についてです。
私は今年の春に順天堂大学の臨床検査学科に入学しました。今回が初の定期試験なので定期試験の内容がどんなものなのかについては説明することはできませんが、どのような教科があってどういう風に行われるのかについてお話したいと思います。
まず大学の試験は前期と後期の計2回しかありません。私は前期の定期試験での科目数は計11科目あり、高校と比べて1回で行う科目数は圧倒的に多いです。科目の内容は臨床検査学入門、情報科学概論、医療概論、臨床検査機器総論、基礎生物学、生化学、解剖学、組織学、生理学、基礎化学、英語です。ほとんどが生物的分野と医療法についての分野であるため科目は違えど内容が被っているなんてことは多々あります。そのため11科目だから無理だと決めつけるのではなく、一つ一つ進めていければ自分が思っているよりも早く身につけることが出来ます。テストの日程も1日2~3科目の計6日間に分かれて行うのでそこまで苦ではないと思います。
定期試験の勉強はどれくらいから始めるのがベストなのかについてですが、わたしは2週間前から本格的に始めました。それ以前も空きコマなどで勉強はしてきましたが本格的にバイトの数を減らして勉強に取り組んだのはそのくらいの時期からです。同じ学科の友達はというと、1か月以上前から本格的に勉強しており1週間前の現時点ですべての教科が終了しているらしいです!!学科全体でみると多くの人は2~3週間前から取り組んでいる人がほとんどでした。高校とは全く違う内容も多くあるため勉強をしていて少し楽しい気持ちになりました!!
定期試験の勉強はいかに自分のモチベーションを保つかが重要になってくるのでここから1週間また一段と自分の気持ちを引き締めて頑張っていきたいと思います!!
☆受験は早期スタートが大切!9月から始まる総合型選抜への対策は、今から☆
ena歯学・ena薬学・ena看護 新越谷 (旧、ena新セミ【新宿セミナー】新越谷校)
☎048-972-6821 ✉shinkoshigaya@shinsemi.biz
問い合わせフォーム(イベント・体験授業・個別相談・資料請求のお申込が可能です)
X(Twitter)もご覧ください! ➡ ena看護新越谷 X(Twitter)
◆ 終日休館日 ◆
【7月】
7日(日)、9日(火)、14日(日)、15日(月)、16日(火)、21日(日)、23日(火)、27日(土)
※変更となる場合があります