校舎ブログ
【新越谷】オープンキャンパスに行こう!👧👦
こんにちは!チューターの三浦です(^^ゞ
「熱いな!🥵」と思ったら「寒いよ!🥶」という寒暖差が大きい日々ですが体調にお変わりないですか?よく寝てよく食べて風邪をひかないように新学期頑張っていきましょう🌸
今回は「オープンキャンパスに行くことの重要性」を私の実体験と共にお伝えしていきたいと思います!
【オープンキャンパスになぜ行くの❔】
まずオープンキャンパスとは学校が受験生などに施設内を開放し見学会や説明会、個別相談会などを行い、学校への関心を深めてもらうことを目的としたイベントのことです。そのため、パンフレットやホームページだけでは知ることのできない実際の生徒の雰囲気や学校の様子などを知ることができます。また個別相談などでは実際に合格した先輩の勉強方法やアドバイスなどを知ることができ、勉強スケジュールや勉強方法の確立にも役立つ素晴しいイベントです(^J^)
加えて、実際にその学校に在学している先輩の姿やキャンパスの雰囲気、通学路や食堂などを見て感じることで受験へのモチベーションになります。
「実際の様子を知れること、感じられること&受験へのモチベーションになること」に加えてもう一つオープンキャンパスに行く意義があります。それは「面接対策」です。医療系の試験内容には面接が含まれることが多くあります。学校によっては「本学のオープンキャンパスに行ったことはありますか?」と聞かれることがあります!!!実際、私はオープンキャンパスに行っていない学校からこの質問をうけました(;’∀’)💦嘘はばれると思ったので正直に「行ってない」といいました。結果としては合格の通知を頂けたのですが、もしオープンキャンパスに行っていてそこで感じた学校の魅力などについて述べることができたらもっとよりよい面接内容になったなと少し後悔が残ってしまいました、、、。(._.)
面接でよりよい回答をするためにも少しでも気になる学校があれば、積極的に参加してみて下さい!
【まとめ】
実際の様子をみて感じるためにも、モチベーションを維持向上させるためにも、面接の質問により良い回答をするためにもGWや夏季休業などの長期休暇などの間に気になる学校のオープンキャンパスには積極的に行ってみて下さい!私の大学も是非!お待ちしています♡(*^-^*)
☆受験は早期スタートが大切!9月から始まる総合型選抜への対策は、今から☆
ena歯学・ena薬学・ena看護 新越谷 (旧、ena新セミ【新宿セミナー】新越谷校)
☎048-972-6821 ✉shinkoshigaya@shinsemi.biz
問い合わせフォーム(イベント・体験授業・個別相談・資料請求のお申込が可能です)
X(Twitter)もご覧ください! ➡ ena看護新越谷 X(Twitter