校舎ブログ

【新越谷】夏休みの勉強法🍉(Part 2)

2025年8月11日
新越谷校

こんにちは!新越谷チューターの西です。

 

夏期講習中盤に入ってきました。

私も受験生の皆さんと同じように、国家試験に向けて本格的に毎日勉強に励んでいます🔥

毎日蒸し暑い日が続いているので、自分を無理に追い込まず、適度に休憩を挟みながら勉強に取り組んでいきましょう✍

 

今回は、私が受験生の頃に夏休みに意識していたことをお伝えしようと思います。

 

 

英単語・英熟語テストを毎日行うこと

これは、受験生になってから(早い人は1.2年生から)取り組んでいるかと思います。受験が終わるまで毎日継続してください!積み重ねがとても重要です。

 

自分の苦手な分野をしっかり把握して、その問題に取り組むこと

自分の苦手な科目や分野はしっかり把握できていますか?ここを徹底することで、点数アップに大きく繋がります。しかし、苦手なところはなかなかやる気にならなかったり諦めてしまうこともあるかと思います。そんな時は、積極的に先生に質問したり、その分野が得意な友達に聞いてみるなど『アウトプット』を意識してみましょう!具体的な質問じゃなくても、正直に「全体的に分からない」ということを伝え、相手と一緒にどこが分からないのかを探してみるということも1つの方法だと思います。

 

読解(英語・現代文)は毎日最低でも大問1つは解くこと

読解の問題が苦手な方はおすすめの方法です👀これは毎日解くことに意味があります。毎日解くことで長い文章を読むことに慣れ、読むスピードが速くなったり、読解問題を解く上でコツを掴むことができます。私の場合、文章を読みながら接続語を視点に印をつけながら解いていました。読解問題のコツは人それぞれやり方があると思うので、自分が一番解きやすい方法を見つけてみてください!

 

 

是非、参考にしてみてください✨

 

 

 

☆受験は早期スタートが大切!9月から始まる総合型選抜への対策は、今から☆

 

ena歯学・ena薬学・ena看護 新越谷 (旧、ena新セミ【新宿セミナー】新越谷校)

 

☎048-972-6821 ✉shinkoshigaya@shinsemi.biz

 

問い合わせフォーム(イベント・体験授業・個別相談・資料請求のお申込が可能です)

 

X(Twitter)もご覧ください! ➡ ena看護新越谷 X(Twitter