2016年8月17日
新越谷校
こんにちは。 新越谷校チューターのさきです。 みなさん暑い日が続いていますが、体調を崩したりしていませんか? 体調よくないなぁと思ったら、あまり無理をしないでやっていきましょう! 甘やかしすぎもよくないですが、じぶんの体調のことをいちばんわかるのはじぶんです。 しっかりからだと相談しながらやっていきましょう! まだたまに朝晩涼しい日があります。 夜はしっかりふとんをかけて寝るように...もっと読む
2016年8月16日
こんにちは!チューターのそねです! 今回は小論文の勉強法について書きたいと思います! 最初は一般的な文章を読んで賛成か反対かを選び、記述するものからはじめ グラフを読み取って書くものなどを練習しました。 この時に全く文章が書けず、先生にすごくだめだしされたのを覚えています、、、 それと同時に志望理由書を書き始めて夏休みの終わりには志望理由書を書き上げて 受験前に時間を取られない...もっと読む
2016年8月15日
みなさん、こんにちは。 新宿セミナー新越谷校です。 本日は、夏期講演会を実施致しました。 多数ご来校くださり、本当にありがとうございました。 講演会では、推薦・AO・一般入試の傾向と対策、一般入試スケジュール、2学期からの学習方法等について、お話しさせていただきました。 今後の学習ならびに受験校選びの参考にしていただければ幸いでございます。 また、新越谷校では、個別相談...もっと読む
2016年8月14日
こんにちは。 新越谷校チューターのさきです。 イギリスがEUを脱退すると発表されましたね。 みなさんはニュースをこまめにチェックしていますか? ニュースは面接できかれます。 医療系で面接がないところはほとんどないですし、 もしかしたら、今年起きたニュースが小論文の題材として出題されるかもしれません。 その場合、やっぱり普段からニュースをみているのと みていないのとでは、みているほうが有利ですし...もっと読む
2016年8月13日
こんにちは!そねです! 数学は、わからないところは先生にひたすら聞いていました!! 数学は苦手な分野こそ、いろんなパターンの問題に触れて沢山の解き方を知って、慣れた方がいいです。 全体的に理系科目は先生と仲良くなって、ひたすらその先生に質問に行っていました。 冬が近づくにつれて質問に行く受験生が増えてきてなかなか先生が捕まらないときには 事前に先生に空いている時間を聞いてスケジュ...もっと読む
2016年8月9日
こんにちは!チューターのそねです。 今日は夏休みの勉強法についてお話ししたいと思います! 私は一般でも埼玉県立大学を志望していたので 基本的にセンター試験と小論文と面接の勉強や対策をしていました。 まずは英語です ベースとして、センター英語の文法と長文には毎日触れるようにして 週に一回は時間を計って過去問を解いていました。 常に単語帳を持ち歩いて、電車の中や隙間時間が...もっと読む
2016年8月7日
こんにちは。 新越谷校チューターのさきです。 医療系といえば、実習。 埼玉県立大学にも1年生で実習があります。 ヒューマンケア体験実習というものです。 その実習先が先日決まりました~ はじめての実習。 正直不安しかないです…。 でも、学校の授業では学ぶことができないことを どんどん吸収していけたらなぁと思います!! それでは一緒にがんばりましょう...もっと読む
2016年8月5日
みなさん、こんにちは。 新宿セミナー新越谷校です。 今日は、夏期講習の英文読解ゼミを紹介致します。 (1)看護医療系英文読解ゼミ 新越谷校では、 8月13日(土)~8月17日(水)17:20~18:50 <講座紹介>実際の入試問題を扱って、正しい英文の訳し方、文のつながり、構成を見抜く力などを身につけ、読解力と設問解法力のアップを図ります。 (2)看護医療系国公立&難関・...もっと読む
2016年8月4日
こんにちは! 新越谷校チューターのそねです。 以前のブログに書いたのですが、大学の授業で、関節可動域の測定をしました! 最初に関節運動の名称の確認をしてその後2人組を組んでペアで計測! わからないところはお互いに教えながら、先生に聞きながらと計測をおこないました! 体の部位の測定をした後に結果を見ての考察と今までの自分の生活がどう関わっているか、今後どう生活していくかなどレポート...もっと読む
2016年8月3日
こんにちは。 新宿セミナー新越谷校です。 新宿セミナー新越谷校では、みなさんの英語の語彙力向上のために、夏期講習で以下の講座を新設致しました。 英語に自信のない方、基礎を固めるチャンスです。ぜひ、みなさま、ご受講ください。 講座名:看護医療系必須問題攻略 英熟語特訓 講座番号:4205 開催校舎:新越谷校 開催期間:2016年8月13日(土)15日(月)16日(火) 12:...もっと読む
(236)
(787)
(631)
(549)
(447)
(1186)
(543)
(611)
(731)
(713)
(597)
(841)
(449)
(615)
(514)