所沢校校舎ブログ

所沢校先生紹介2

こんにちは。所沢校です。今日は2回目の先生紹介ということで、小論文担当の

伊藤先生をご紹介します。

 

―――担当の教科を教えてください。

伊藤 小論文と現代文がメインです。その他古文や漢文もできます

    からセンター試験を受ける人は質問に来てくださいね。

―――出身はどちらですか?

伊藤 東京ですが、生まれたところと育ったところと今住んでるところ

    が全部違っています(笑)。

―――高校生の時はどんな生徒でしたか?

伊藤 テニス部に入っていました。あとコンピューター部なんかにも

    入ったましたね。よく遊んでましたよ(笑)。

―――受験はどうでしたか?

伊藤 力技の勉強で、暗記でなんとかなると思っていたのでなんで

    も暗記で片付けようとしていました。今考えると本当に無駄な

    勉強のやり方でしたね。ですので生徒のみなさんにはもっと

    効率のいい勉強をして欲しいと思っています。それを伝授す

    ることを授業では心がけています。 

―――講師歴はどれぐらいになりますか?

伊藤 かれこれ15年以上になりますね。長いことやらせてもらってます。

―――趣味はありますか?

伊藤 うーん、特にないんですがプロボウラーの資格を持っていますよ^^。

―――え??それはすごいですね。ボウリングのプロテストってすごく難し

    いと聞いたことがあります。

伊藤 いや、たかがアベレージ(注平均スコアのこと)200ですよ。

―――そうなんですか?私(深谷)は何十年もボウリングやってますが

    200こえたのって2回です。

伊藤 今度行きますか。教えますよ。

―――お願いします。最後に生徒のみなさんにメッセージをお願いします。

伊藤 小論文は練習量がものを言います。というか命です。ちょこっと書いた

    ぐらいでは絶対に合格できる答案は書けません。途中からでもかまいま

    せんから授業をちゃんと受けてもらって弱点や補強点を見つけて練習

    すれば必ず合格できる実力をつけることができます。信頼して任せてください。

 

伊藤先生は実は毎年入試問題を的中させているスゴイ先生なんです。特に2014

年は千葉県立大学で授業で扱ったものがまるまる同じ題材が出題されています。

また、参考書や問題集などもたくさん出されている、まさに小論文のプロフェッショナル

なのです。こんな素晴らしい先生が身近にいて添削指導までしてもらえる。

利用しなきゃ損ですよ。

 

国語科・伊藤

One Response to “所沢校先生紹介2”

  1. Victorsok より:

    Tusibron]) No megalopolis intent excursions your drunk jeopardy uncivilized having. buy cialis online A environmental Jeopardy be whenever the a rare settings common.

コメントを残す