校舎ブログ
【川口校】夏休みの勉強法
2022年7月6日
所沢校
こんにちは!新セミ川口校チューターの上杉です。
いよいよ、通常授業も再来週で終わり、夏期講習が始まります!
今回は、 私が夏にやっておいてよかったこと をお話しします。
【学科の勉強】
① 早寝早起き
夏休みは、早寝早起きをおすすめします!
私は特に、頭を使う数学の演習や英語の長文読解などは、頭がさえている朝に行い、
単語や生物などの記憶科目は寝る前に確認するようにしていました。
② 講習の授業の復習!
夏期講習の予習・復習は本当に大切です。☆
毎授業で分からないところは必ず質問して、先延ばしにならないようにしましょう!
③ インプットとアウトプットで基礎固め!
夏は基礎を固める時間です。授業で習った知識や解法を確実に身につけられるよう、
基本的な問題集などでアウトプットをすることを意識しましょう!
★夏期講習の申し込みは、まだ間に合います!!★
まだ申し込みが済んでいない方は、なるべく早く申し込みましょう。
【志望理由書・面接について】
志望理由書・面接対策は、夏期講習の対策講座からスタートします。
まだ焦らなくて大丈夫ですが、志望校の情報収集や、自己定義(将来なりたい看護師像、長所短所など)
をそろそろ始めるといいと思います。
推薦を考えてる人は、秋の推薦合宿に参加しましょう!!
志望理由書の書き方や、面接の練習を徹底して行ってくれるので、非常におすすめです!
それではみなさん、熱中症や体調に気を付けて夏頑張りましょう!