校舎ブログ
【所沢】共通テストよりも大切なもの!
こんにちは。
ena看護所沢、校長土屋です。
つぶぐみのミニチュアチャームを発見して喜んでいます。
さて1月18.19日は大学入学共通テスト(共テ)が実施されています。
高校でも全員に受験させる学校もあり、全国で約50万人が受験をします。
ただ共通テストが必須なのは国公立、もしくは一部の学校に限られています。
当然、各高校は各地域の教育委員会に受験率を報告しますので、
なるべく全員に受けてもらう必要があります。
ところが、私立大学は共通テストを必要としない大学がほとんどです。
看護・医療系受験においても同様です。
所沢校の近隣にある、防衛医科大学校、国立看護大学校も共通テストは必要ありません。
共通テスト利用方式入試はありますが、ほとんどの大学はそれくらい取れたら、
一般でも楽に合格しますよねって基準です。
では何が一番、看護医療系受験で使えるのかという事です。
それは・・・英語資格・検定試験です。
現在は英検〇級というよりは、「CEFR」(セファール)という指標に当てはめたランク、
そして各検定試験のスコアが重要になります。
英検も〇級よりも1950や2300といったスコアで英語試験の点数が換算されます。
聖路加国際大学などは英検スコア2300で入試当日英語を90点に換算します。
これ2026年度入試(現高2生)から基準が厳しくなりました。
今の3年生は英検スコア2300で100点換算だったので、年度によってかわりますので
しっかり情報を集めましょう!
といったように私立入試では英語の資格・検定試験を戦略的に取っていくことが重要です。
「英検2級を取りましょう」でモチベーションはあがりませんよね。
しっかり目標を見据えて勉強しましょう!
次回は英語検定が使える大学を紹介します。
お楽しみに!
下の表はCEFRの対照表です。(文部科学省HPから抜粋)
高校生はB1までを目指しましょう!
個別進路面談・本科授業をご希望の方はこちら👈
イベント申込はこちら👈
資料請求をご希望の方はこちら👈
体験授業希望の方はこちら👈
ena看護所沢
〒359-0037
埼玉県所沢市くすのき台3-4-1 関根ビル2F
TEL:04-2941-3541
FAX:04-2941-3546
メール:tokorozawa@shinsemi.biz
X(旧ツイッター):こちら☜ インスタ:こちら☜