校舎ブログ
大宮校
2025年6月6日
大宮校
6月のイベントのお知らせ
こんにちは!埼玉県立大学2年のHです! 6月になってから、毎週テストがあるため、常に何かしらに追われています😖 テスト前にコツコツ勉強しておけばよかったなと何度も後悔します… 皆さんは、テスト前に後悔しないように勉強するんですよ!! 本日は、6月のイベントのお知らせをさせていただきます! 今週の日曜日の8日には10時から13時10分まで志望理由...もっと読む
2025年6月4日
大宮校
英語(文法)の勉強法✏️
皆さん、こんにちは🔆 大宮校チューターのKです! 最近英語の勉強法を教えてくださいという声が多いので、私の英語の勉強法を文法に絞って少しお伝えします😊 ・まずは基礎的な文法ルールをきちんと知り、知識として入れる! 文法問題は、知識があるとすぐに解ける問題が多いです。文法は、配点が割と低くマーク式が多いため軽視されがちですが、ここをきちんと取っておく...もっと読む
2025年6月4日
大宮校
【第2回 全国医療系模試・全国医療系小論文模試について】
皆さん、こんにちは🔆 大宮校チューターのKです! 私はサークルに6個入っていて、少し忙しいけれど毎日充実した日々を送っています😊 やっと早起きにも慣れてきました、、! さて、本日は、6月15日(日)に行われる第2回 全国医療系模試・全国医療系小論文模試についてご案内します。 この模試は、全国唯一の歯・薬・看護医療系に対応した模試です! 自分が...もっと読む
2025年5月31日
大宮校
志望理由書・面接対策のときの重要点✏️
皆さん、こんにちは🔆 大宮校チューターのKです! 皆さんの中には、すでに推薦に向けて志望理由書を書き始めている人もいると思います。 志望理由書や面接対策をするときに重要な点について、実際に学校推薦型選抜を経験した私から少しお話しようと思います! 特に大切な点は、大学が出している募集要項やアドミッションポリシーについてきちんと調べるということです! 推薦は、一...もっと読む
2025年5月31日
大宮校
【6月のイベントについて】
皆さん、こんにちは🔆大宮校チューターのKです! 暑くなったと思ったら最近は寒い日が続き、私は毎日服選びに苦戦しています、、、😖 さて、今回は、6月のイベントについてご案内します! まずはこちらをご覧ください! 2514527586b5991ddd126990917fac1a 高校2,3年生を対象に、看護医療系入試基礎知識&入塾説明会を行...もっと読む
2025年5月30日
大宮校
私の小論文の勉強法✍
こんにちは!埼玉県立大学2年のHです! 明日実習があり、貴重な休みを奪われてしまい振替休み欲しいな~と一日中思っていました! 本日は、私が受験生の時に行っていた小論文の勉強法をご紹介します!県立大の小論文を勉強していたため、少し勉強法が違うかもしれませんが、参考までに読んでいただけると嬉しいです♬ 夏休みに入る前は、授業(松島先生の県大小論文)で出された課題を毎週行っていました。...もっと読む
2025年5月29日
大宮校
6月のイベントのお知らせ
こんにちは!大宮校チューターのHです! 今日は、学校に模擬患者さんが来てくださり、足浴の演習をさせていただきました! 今まで友達練習してきたことを活かすことができて良かったです😊 さて、本日は、6月に行われるイベントをご紹介したいと思います! 6月イベント 部活を引退して、何から手を付ければいいのか分からない3年生や、今のうちからできることをやっておき...もっと読む
2025年5月28日
大宮校
【総合型・学校推薦型選抜特訓について】
皆さん、こんにちは🔆大宮校チュータのKです! 私は、朝6時に家を出なくてはならない毎日に苦戦しています😖夜型なんです私、、、。 さて、私からは総合型・学校推薦型選抜特訓についてのお知らせを改めてさせていただきます! 大宮校では 6月8日(日)10:00~13:10 志望理由書作成講座 14:00~17:10 面接・集団討論攻略法 ...もっと読む
2025年5月23日
大宮校
総合型・学校推薦型選抜特訓のお知らせ
こんにちは!埼玉県立大学2年のHです! ゴールデンウィークで課題をすべて終わらせたのに、あっという間に課題が山積みなっていてとても焦っています💦 今回、私からは総合型・学校推薦型選抜特訓についてのお知らせをさせていただきます! 大宮校では 6月8日(日)10:00~13:10 志望理由書作成講座 14:00~17:10 面接・集団討論攻略法 6月...もっと読む
2025年5月16日
大宮校
【大宮校】志望校決めについて
みなさん、こんばんは! 大宮校チューターです。 そろそろ志望校を考え始める時期になってきましたね。今回は、志望校の決め方についてお話ししたいと思います。 まずは、気になる学校のホームページを見てみるのがおすすめです。 その学校がどのような特徴を持っていて、自分の「やりたいこと」や「目指す将来」と合っているか、重ねて考えてみるとよいと思います。 また、可能であれ...もっと読む