町田校校舎ブログ
【町田校】模試のお知らせ☆
第2回高3模試は6月19日(日)
看護医療系を受験する人は必須の新セミオリジナル模試です☆
・最新の入試傾向を踏まえた問題
・今の自分の正確な立ち位置がわかる(志望校内順位が出る)
・重点項目の映像解説が見れる
・専門学校の判定もでる
学校申込も出来ますし、個人申込も出来ます☆
個人申込は↓↓↓
☆☆☆第2回高3模試の『個人申込』はこちら☆☆☆
学校申込の場合は、先生にお伝えください☆
※校内生は特に申し込みの必要はありません
【町田校情報 】
町田校の授業予定は以下↓↓↓
月曜日:看護医療系現代文・小論文 20時00分~21時30分
水曜日:看護医療系生物基礎 19時20分~20時50分
木曜日:看護医療系英文読解 (ハイレベルコース) 17時半~19時
(スタンダードコース)19時20分~20時50分
土曜日:看護医療系数学 (ハイレベルコース) 17時半~19時
(スタンダードコース)19時20分~20時50分
※1回無料体験可能です! 個別相談も受付中!

【町田校】夏期要項説明会
5月28日(土)16時~17時、夏期要項説明会実施します☆
夏期講習をお考えの方は是非お越しください。
※各家庭1名様となります。
☆☆☆夏期要項説明会申込はこちら☆☆☆
【町田校情報 】
町田校の授業予定は以下↓↓↓
月曜日:看護医療系現代文・小論文 20時00分~21時30分
水曜日:看護医療系生物基礎 19時20分~20時50分
木曜日:看護医療系英文読解 (ハイレベルコース) 17時半~19時
(スタンダードコース)19時20分~20時50分
土曜日:看護医療系数学 (ハイレベルコース) 17時半~19時
(スタンダードコース)19時20分~20時50分
※1回無料体験可能です! 個別相談も受付中!

【町田校】校舎イベント開催
北里大イベント開催しました☆
入試担当の方から、学部紹介・入試情報をお伝え頂きました。
動画によるキャンパス・授業紹介もあり盛りだくさんの内容で、参加した生徒からは
『より一層行きたくなった』『勉強のモチベーションが上がった』と声が上がっています。
具体的なイメージと目標は大事ですね♪ 今後も様々なイベントをご用意する予定ですので、乞うご期待☆
【町田校情報 】
町田校の授業予定は以下↓↓↓
月曜日:看護医療系現代文・小論文 20時00分~21時30分
水曜日:看護医療系生物基礎 19時20分~20時50分
木曜日:看護医療系英文読解 (ハイレベルコース) 17時半~19時
(スタンダードコース)19時20分~20時50分
土曜日:看護医療系数学 (ハイレベルコース) 17時半~19時
(スタンダードコース)19時20分~20時50分
※1回無料体験可能です! 個別相談も受付中!

【町田校】今週末のイベント
北里大学イベントまだ間に合います!
日時:5月14日(土)15時~16時
場所:新セミ町田校、終了後個別相談可
☆☆☆北里大イベント参加申込はこちら☆☆☆
【町田校情報 】
町田校の授業予定は以下↓↓↓
月曜日:看護医療系現代文・小論文 20時00分~21時30分
水曜日:看護医療系生物基礎 19時20分~20時50分
木曜日:看護医療系英文読解 (ハイレベルコース) 17時半~19時
(スタンダードコース)19時20分~20時50分
土曜日:看護医療系数学 (ハイレベルコース) 17時半~19時
(スタンダードコース)19時20分~20時50分
※1回無料体験可能です! 個別相談も受付中!

【町田校】イベント案内★
北里大学イベント開催します!!
入試担当者様を新セミ町田校の校舎にお迎えして北里大学の特徴や入試の情報についてお話しいただきます。
この機会にご参加して受験のための学校研究を始めましょう☆
興味をお持ちの方は是非ご参加ください。※定員が埋まり次第締め切ります。
期間:5月14日(土)15時~16時、終了後個別相談可
場所:新セミ町田校
内容:学校案内・入試情報(主に看護学部・医療衛生学部の内容です)
☆☆☆北里大イベント参加申込はこちら☆☆☆
【町田校情報 】
町田校の授業予定は以下↓↓↓
月曜日:看護医療系現代文・小論文 20時00分~21時30分
水曜日:看護医療系生物基礎 19時20分~20時50分
木曜日:看護医療系英文読解 (ハイレベルコース) 17時半~19時
(スタンダードコース)19時20分~20時50分
土曜日:看護医療系数学 (ハイレベルコース) 17時半~19時
(スタンダードコース)19時20分~20時50分
※1回無料体験可能です! 個別相談も受付中!

【町田校】GW特訓のご案内
新宿校・池袋校・横浜校・津田沼校で対策授業があります!!
看護医療系の英文読解・英文法・小論文・生物・漢字検定などさまざまな講座をご用意しています。
休みだからこそ短期集中で演習しませんか。
特に英検は学校によっては入試で点数化されるため、このタイミングで合格しておくと後々楽です☆
期間:5月1日(日)~5月5日(木)
☆☆☆GW特訓詳細&申込はこちら☆☆☆
※4/30(土)~5/5(木)は校舎は休校です。
※GW明けの授業は5月7日(土)数学からになります。
4/29(金)新セミ町田校・15時~16時・合格者座談会開催します(^^)/
今年合格したチューターたちが学校情報、勉強法、部活との両立の仕方など
志望校選定の方法や入試の攻略法をさまざまな角度から教えてくれますよ☆
♦志望校決まっていない(どこにすればいいかわからない)
♦勉強の仕方がわからない
♦いろいろやることありすぎて何から手を付ければいいのかわからない
♦受験に向けてどんな準備をしたらいいのかわからない
上記のひとつでも当てはまる人は、是非来てみましょう!
☆☆☆合格者座談会の申込はこちら☆☆☆
【町田校情報 】
町田校の授業予定は以下↓↓↓
月曜日:看護医療系現代文・小論文 20時00分~21時30分
水曜日:看護医療系生物基礎 19時20分~20時50分
木曜日:看護医療系英文読解 (ハイレベルコース) 17時半~19時
(スタンダードコース)19時20分~20時50分
土曜日:看護医療系数学 (ハイレベルコース) 17時半~19時
(スタンダードコース)19時20分~20時50分
※1回無料体験可能です! 個別相談も受付中!

【町田校】合格者座談会のお知らせ☆
合格者直伝・座談会イベントやります!
受験を勝ち抜いた先輩から合格の秘訣を聞いちゃおう、というイベントです
部活との両立の仕方、勉強法、モチベーションの保ち方など、ここでしか聞けない話が盛りだくさん(^^)/
日時:4月29日(金)15時~16時・新セミ町田校
☆☆☆座談会イベントの申し込みはこちら☆☆☆
前回の様子です↑↑↑
【町田校情報 】
町田校の授業予定は以下↓↓↓
月曜日:看護医療系現代文・小論文 20時00分~21時30分
水曜日:看護医療系生物基礎 19時20分~20時50分
木曜日:看護医療系英文読解 (ハイレベルコース) 17時半~19時
(スタンダードコース)19時20分~20時50分
土曜日:看護医療系数学 (ハイレベルコース) 17時半~19時
(スタンダードコース)19時20分~20時50分
※1回無料体験可能です! 個別相談も受付中です☆

【町田校】本科生募集中☆
♦本科の授業は4月7日(木)からスタートしています☆
町田校の本科スケジュールは以下
月曜日:看護医療系現代文・小論文 20時00分~21時30分
水曜日:看護医療系生物基礎 19時20分~20時50分
木曜日:看護医療系英文読解 (ハイレベルコース) 17時半~19時
(スタンダードコース)19時20分~20時50分
土曜日:看護医療系数学 (ハイレベルコース) 17時半~19時
(スタンダードコース)19時20分~20時50分
※1回無料で体験授業ができます!個別相談も受付中☆
☆☆☆体験授業・個別相談の申し込みはこちら☆☆☆
【町田校情報 】

【町田校】先輩たちから伝授~志望校合格の秘訣☆~
チューターは現役の看護学生で、学校選びや勉強の仕方・部活と勉強の両立などさまざまなことの相談に乗ってくれます!
今年は多くの卒業生がチューターとして町田校に来てくれました☆
通っている大学は、北里大・慈恵医科大・東海大・杏林大・東京医科大・聖路加国際大・武蔵野大
現役の学生だからこそわかる学校情報があります☆
早速今月、座談会を実施しますので、興味ある方は、是非ご参加ください!
テーマ:『先輩たちから伝授~志望校合格の秘訣~』
日時:4月23日(土)15時~16時
☆☆☆校舎イベントの申し込みはこちら☆☆☆
★★新セミ町田校の合格実績は↓↓↓★★
♦本科の授業は4月7日(木)からスタートしています☆
町田校の本科スケジュールは以下
月曜日:看護医療系現代文・小論文 20時00分~21時30分
水曜日:看護医療系生物基礎 19時20分~20時50分
木曜日:看護医療系英文読解 (ハイレベルコース) 17時半~19時
(スタンダードコース)19時20分~20時50分
土曜日:看護医療系数学 (ハイレベルコース) 17時半~19時
(スタンダードコース)19時20分~20時50分
※1回無料で体験授業ができます!
☆☆☆体験授業の申し込みはこちら☆☆☆
【町田校情報 】

【町田校】本科生募集中☆
♦春期講習第Ⅱターム・3日目☆
前回の看護医療系小論文の授業は『出生前診断』についてでした。
新セミの小論文では毎回医療系のテーマを取り上げ背景・課題・解決案を
教えてくれるので授業に出るだけで知識がストックされていきます。
さらに医療系プロ講師による添削があるので合格答案の書き方のコツを学ぶことができます。