2023年1月30日
国立校
こんにちは。新セミ国立校です。 あっという間に1月も明日で終わります。今年も12分の1が 終了し、水曜日からは2月です。 高3生の受験も着々と進み、早くも明日東京医療保健大学 の合格結果発表です。早いです。ここから。 高2生の皆さんも次の受験に向けて自分の実力をまずは 確認していきましょう。 新セミでは2/5(日)に実施します。会場...もっと読む
2023年1月23日
こんにちは。新セミ国立校です。 明日24日の東京医療保健大学入試を皮切りにして いよいよ大学入試が本格化してきます。 高3生は追い込みをかけています。 好きなドラマを受験後までお預けにしている人、 サブスクで配信があった動画を受験後の楽しみに している人、終わった後のディニーを楽しみに 頑張っている人・・・様々です。 みんな...もっと読む
2023年1月19日
こんにちは。新セミ国立校です。 共通テストの中間発表がされました。 生物はかなり平均点が下がりましたね。。 高3生は大学入試がいよいよ本格化してきました。 最後まで粘れ、受験生! プレ受験生である高2生の授業も2週目に突入しました。 先週の授業前の受験指導科では、志望理由書を書き始め ようということで時間を取りました。 高3生がこの時...もっと読む
2023年1月9日
こんにちは。新セミ国立校です。 今日は成人の日。成人年齢引き下げで「20歳の集い」 としている自治体も少なからずあるようですが、振袖姿 の方々が街を彩っています 多くの人が新成人となった現高校3年は今週末の共通 テストを控え、ラストスパートかけているところ でしょう...もっと読む
2023年1月7日
こんにちは。新セミ国立校です。 本日で冬期講習授業が終了しました ここから高3生は入試直前授業、高2生は3学期授業が 始まります。 高2、3学期授業については初回は下記の通りです 【初回授業日程】 現代文小論文初回 1/12(木)19:00~ 生物基礎初回 1/13(金)19:00~ 数学ⅠA初回 ...もっと読む
2023年1月4日
新年明けましておめでとうございます 新セミ国立校です。 本年もよろしくお願いいたします! 2023年、今年の抱負はもう決めましたか? 2015年・帝京平成大学の英語の問題ではアメリカ人の 48%が年始に目標を立て、そのうちの65%はその目標を 守り抜き、35%は早々に脱落するという調査結果が出て くる英文が出題されています。 ...もっと読む
2022年12月26日
こんにちは。新セミ国立校です。 クリスマスも終わり、いよいよ年の瀬です。 毎年、ここからの1週間は光よりも早いと感じます… もう来週には「明けましておめでとう」と言っている のですから、ホントにあっという間です。 冬期講習も第2タームに入りました。ここで年末年始の 国立校のスケジュールをご案内します。 12/26~30(※高2は12/26~29...もっと読む
2022年12月20日
こんにちは。新セミ国立校です。 ここ数日は記録的寒波が訪れ、多摩エリアも一段と 寒さが増しています 今週で学校も終わりという人も多いかと思いますが、 新セミでは今週から冬期講習がスタートします。 年内実施の講座については以下の通りです。 本日段階でお申込み可能な講座もありますので、ご確認 ください! 【高3】 12/20(火)...もっと読む
2022年12月12日
こんにちは。新セミ国立校です。 定期試験も一段落着き、高3生は受験本番へ、高2生は 一般入試まで1年を切ってきます。非常に重要な時期と なります。 そんな時期に国立校からお送りするイベントは下記2点 です。 ① 12/14(水)19:00~20:00 あと1組! 12/18(日)15:00~16:00 受付中! 12/24(土)15:00~...もっと読む
2022年12月5日
こんにちは。新セミ国立校です。 12月上旬には多くの学校で定期試験が実施されている ことと思います。 目の前のことに一生懸命になる、これはとても大事な ことです。それと同時に先を見越して動き出しを早く する、これも非常に重要なことです。 定期試験が終わった段階で「うえーい、テスト終わった」 ではなく、「入試に向けて準備しよう」と切り替えられ...もっと読む
(236)
(787)
(630)
(548)
(446)
(1184)
(542)
(610)
(730)
(712)
(596)
(840)
(449)
(614)
(513)