校舎ブログ
横浜校
2017年10月22日
横浜校
【横浜校】祝☆東邦大・看護 AO合格!!
★昨年度の実績はこちら↑をクリック! 速報 2018年度AO入試・学士入試 神奈川県立衛生看護専門 1名 横浜中央看護専門 1名合格 東京医療保健大 2名合格 国際医療福祉大学 1名合格 実績に自信あり、です★ こんにちは、横浜校の渡邉です★ 前回に引き続き! 今年も新宿セミナー横浜校から AO入試 東邦大学・看護学部 合格者がでました!...もっと読む
2017年10月19日
横浜校
【横浜校】祝☆学士入試合格~県立衛生看護専門~
★昨年度の実績はこちら↑をクリック! 速報 2018年度AO入試・学士入試 NEW! 神奈川県立衛生看護専門 1名 横浜中央看護専門 1名合格 東京医療保健大 2名合格 国際医療福祉大学 1名合格 実績に自信あり、です★ こんにちは、横浜校の渡邉です★ すっかり寒くなってしまいましたね。 入試も始まり、本格的に受験モード突入。 なんと、今...もっと読む
2017年10月13日
横浜校
【横浜校】昭和大は人気NO.3
★昨年度の実績はこちら↑をクリック! 速報 2018年度AO入試 東京医療保健大 2名合格 国際医療福祉大学 1名合格 実績に自信あり、です★ こんにちは、横浜校の渡邉です★ お待たせしました!!! 第3回看護医療系全国模試で、 横浜会場 人気3位 ※第一志望者12人 昭和大<保健医療学部対象> 指定校&公募推薦が11/3(祝日)と迫...もっと読む
2017年10月5日
横浜校
【横浜校】高2のうちすべきこと
★昨年度の実績はこちら↑をクリック! 速報 2018年度AO入試 東京医療保健大 2名合格 国際医療福祉大学 1名合格 実績に自信あり、です★ こんにちは、横浜校の渡邉です★ 高3生の入試がスタートしています。 横浜校からAO入試で 3名合格!! 学校によっては、倍率8倍なんて学校もあるようです。 合格する人...もっと読む
2017年9月25日
横浜校
【横浜校】 県大も!北里大も!昭和大も!!
★昨年度の実績はこちら↑をクリック! 速報 2018年度AO入試 東京医療保健大 2名合格 実績に自信あり、です★ こんにちは、横浜校の渡邉です★ 9月17日(日)実施しました、第3回看護医療系全国模試 多数のご受験ありがとうございました!! 横浜校では、約90名のご受験者の方に加え 校内生は外会場で受験と満員御礼の模試でした。 ...もっと読む
2017年9月14日
横浜校
【横浜校】祝★ 東京医療保健大AO入試合格★
こんにちは、横浜校の渡邉です(^'^)★ 本日、なんとわが校舎から 東京医療保健大学・AO入試で 2名も合格者がでました!!! おめでとうございます!(^^)! 夏から頑張ってきた生徒さんで、模擬面接や願書添削を見させて頂いていました。 しっかり早めに対策することがカギですね・・・★★★ 2人に続くように、 引き続き横浜校では看護医療...もっと読む
2017年9月10日
横浜校
【横浜校】北里大志望者、全員集合!!!
★昨年度の実績はこちら↑をクリック! 実績に自信あり、です★ こんにちは、横浜校の渡邉です(^'^)★ あっという間に、9月になってしまいました。入試まであとわずかの方もいますよね。 高2生は、ついに推薦AO受験者は、約1年程度となってしまいました・・・。 倍率UP DOWNが激しい 看護医療系入試。 とにかく、 ...もっと読む
2017年8月24日
横浜校
【横浜校】夏の想い出 & 8/24.25は臨時休校日です
(詳しくはバナーをクリック!↑) こんにちは、横浜校校長の渡邉です。 気が付けば 夏期講習最終日を迎えてしまいました‥!!! 合宿で逞しくなって戻って来た生徒さん。 (出発前の姿↓) 看護医療系学校合同ガイダンスで、 熱心に、志望校の方に相談していた生徒さん。 夜遅くま...もっと読む
2017年8月14日
横浜校
【横浜校】神奈川県立保健福祉大学 作業療法チューターです!!
(詳しくはバナーをクリック!↑) 神奈川県立保健福祉大学 作業療法学専攻 4年、チューターの勝俣です! 実は私、大学のパンフレットに紹介されています(#^.^#) 作業療法の紹介ページです。 宜しければ、ご覧になってみて下さい♥ つい先日、 1月からの長期実習が終了しました。 期間としては3週間×2か所 ...もっと読む
2017年8月9日
横浜校
【横浜校】神奈川県立保健福祉大はライバルが多い・・・PART2
(詳しくはバナーをクリック!↑) みなさんこんにちは。 横浜校、校長の渡邉です!(^^)! 今回も直球のタイトル、しかもPART2です。 (前回のブログもぜひご覧くださいね!) 神奈川県立保健福祉大学 公募推薦の枠 無事確保できた!! という生徒さん。 これからが勝負です。 6月に行わ...もっと読む