校舎ブログ
横浜校
2013年11月14日
横浜校
1・2年生向け☆
こんにちは! 新宿セミナー横浜校です。 今日は、某県立高校に講演会にいってきました! 講演会の参加者は看護医療系を目指す1・2年生。 合計35名の生徒さんに出席していただきました☆ 講演会の内容は、 看護医療系の職業理解についてや大学と専門学校の違いについて、 また近年の看護医療系の入試の動向についてや志望校選びのポイントについて、 ...もっと読む
2013年11月12日
横浜校
推薦図書 入荷しました☆
こんにちは! 新宿セミナー横浜校です。 このたび横浜校では、新宿セミナーの推薦図書を6冊入荷しました♪♪ 新宿セミナーでおすすめしている図書がいくつかあるのをご存じですか?? おすすめしているのは、 看護・医療の職業についての本や、 「生」と「死」についての本、 また「高齢社会」・「介護」など社会問題についての本などなど。 ...もっと読む
2013年11月9日
横浜校
本格的な受験シーズン到来
こんにちは! 新宿セミナー横浜校です。 今年も『プログレス11月号』ができあがりました!! みなさま、『プログレス』はご存じですか? 新宿セミナーでは、年に2度、看護医療系入試情報誌を発行しています。 それが『プログレス』。 今回できあがった『プログレス11月号』には、入試情報がたくさんつまっています! ↓ 『 プログレス11...もっと読む
2013年11月7日
横浜校
入試問題 的中しました!
みなさま こんにちは! 新宿セミナー横浜校です。 最近、横浜校では段々と合格のうれしい報告を聞くようになりました! これを皮切りにみんなが合格を掴んでくれることを期待し、 みんなの働く姿を想像してワクワクしている今日この頃でございます…☆ さて、これもうれしい報告です! 新宿セミナーの小論文の授業で扱った問題が、 順天堂大学...もっと読む
2013年11月3日
横浜校
第103回看護師国家試験を受験される方へ
こんにちは。 横浜校です。 明日の4日(月・祝)は 第103回 看護師国家試験対策 秋の無料公開講座 を実施します! 過去問や改変問題を使用して 現状の学力の確認と これから本番までの具体的な対策方法をお伝えします。 担当は大野茂先生。 忙しい看護学生のみなさんに 国試合格のための最短ルート をお届けします!...もっと読む
2013年11月2日
横浜校
神奈川県立保健福祉大対策も明日が最終日!
こんにちは。 県立大の推薦入試対策は今日で4日目を終了し、いよいよ明日が総仕上げ。 本番通りの時間で入試予想問題に立ち向かいます! (↓本物ソックリのテストです) 受講生のみなさんはかなり高いレベルを要求され、 ハード4日間だったと思いますが、 この講座で得た論理展開力や 医療・福祉問題への視座は きっと一生モノです。...もっと読む
2013年10月25日
横浜校
神奈川県立保健福祉大対策!
みなさんこんにちは。 横浜校です。 明日土曜日、推薦プレ入試ゼミ 『神奈川県立保健福祉大学の小論文集中対策ゼミ (英文読解含む)』 を実施します! はじめの4日間は県立大の過去問・オリジナル問題をテキストに、 講義→実践演習→添削指導で合格答案作成力を養成します。 最終日は入試予想問題を本番と同じ試験時間で解くテスト形式。その後解説があります。 ...もっと読む
2013年10月24日
横浜校
高2生イベントのお知らせ
こんにちは。 横浜校です。 あさって土曜日、 「高2生保護者対象 入試対策セミナー」 を実施します。 近年、倍率上昇中の看護医療系入試の現状と 高2生からできる(やらなければいけない)ことを お伝えします。 看護医療系入試は他の系統の入試と対策法が異なります。 ご参加の方には 看護医療系入試の「ツボ」 を掴んでいただければと...もっと読む
2013年10月24日
横浜校
講師紹介☆西川先生(高2英語担当)
みなさんこんにちは。 横浜校です。 今日の講師紹介は 高2看護医療系英語担当の・・・ 西川英輝先生です! 「西川マジック」 と呼ばれる看護医療系入試完全対応の講義で 多くの医療従事者の卵たちを送り出してきました。 ↓「これは頻出問題で、○○年と○○年の○○○大学の入試問題でも出題されたんだよ」 そう、高2の授業も...もっと読む
2013年10月22日
横浜校
講師紹介☆高久先生(英語科)
みなさんこんにちは。 横浜校です。 今日は英語科の高久智弘先生を紹介します! 合格した多くの先輩たちから 「あの読解の授業は絶対取ったほうがいい!!」 と大絶賛の英文読解対策の授業をはじめ、 看護医療系英語の徹底的な分析をふまえた授業は 難関大受験者から英語を苦手とする生徒まで幅広い人気を集めています。 (先生自身、もともと英...もっと読む