校舎ブログ
藤沢校
2018年7月14日
藤沢校
【藤沢校】看護医療系 夏期入試ガイダンス
こんにちは。新宿セミナー 藤沢校です。 7月も中旬を迎え、受験生にとっての「天王山」である夏期講習がスタートいたします。 看護医療系の入試で合格を勝ち取るためには、情報収集も大切です。先日発行された「プログレス7月号」には、「面接試験」の内容や「小論文・作文」試験の内容を特集しています。 実際に、大学や専門学校の先生にお話を伺うことも大切です。下記の日程で...もっと読む
2018年7月7日
藤沢校
【藤沢校】プログレス7月号
こんにちは。新宿セミナー 藤沢校です。 7月に入り、1週間が過ぎました。あと少しで「天王山」である夏を迎えます。 看護医療系の入試で合格を勝ち取るためには、情報収集も大切です。将来に就く職に関する情報とともに、志望校の情報も収集します。 実際の入学試験で、どのような問題が出題されたか。面接試験では、どのような質問がされたか。こういった情報を収集しておくこと...もっと読む
2018年7月1日
藤沢校
【藤沢校】大学紹介
こんにちは。新宿セミナー 藤沢校チューターです。 先日、私の通う聖路加国際大学でオープンキャンパスが開催されました。キャンパスツアーや病院見学、模擬授業が行われました。私もオープンキャンパス当日には、相談コーナーで受験生の皆さんとお話することが出来ました。受験生の皆さんの姿を見て、自分自身の受験生時代を思い出し、懐かしい気持ちになりました。 今年のオープ...もっと読む
2018年6月30日
藤沢校
【藤沢校】大学紹介
こんにちは。新宿セミナー 藤沢校チューターです。 今回のブログでは、私が通っている聖路加国際大学についてご紹介します。 聖路加国際大学は東京メトロ日比谷線築地駅から徒歩3分、銀座も徒歩圏内という屈指の立地の良いところにあります。1学年100人と少人数なのでアットホームで和気あいあいとしています。 大学内の図書館は24時間利用することが出来ます。高校での授業...もっと読む
2018年6月22日
藤沢校
【藤沢校】オープンキャンパス
こんにちは。新宿セミナー 藤沢校 チューターです。 1学期もあとわずかです。オープンキャンパスを実施する学校が増えてきました。 さて、今回のブログでは、オープンキャンパスで見ておくべきこと、聞いておくべきことをお話します。 志望校の先輩とはぜひ話すべきです。「学校に入って良かったこと」を聞ければ、受験勉強に対するモチベーションも上がると思います。受験の対策...もっと読む
2018年6月16日
藤沢校
【藤沢校】大学紹介
こんにちは。新宿セミナー 藤沢校です。 先日藤沢校では、夏の看護医療系入試イベントを実施しました。 「憧れの人気大学の先輩に聞く! 看護医療系学生生活と夏の学習法」と題して、看護医療系の学生に語ってもらいました。 当日来られなかった方のために、ブログにて学校紹介をいたします。作業療法士を目指して大学に通っている先輩からのコメントです。 こんにちは。作...もっと読む
2018年6月11日
藤沢校
【藤沢校】大学紹介
こんにちは。新宿セミナー 藤沢校です。 先日藤沢校では、夏の看護医療系入試イベントを実施しました。 「憧れの人気大学の先輩に聞く! 看護医療系学生生活と夏の学習法」と題して、看護医療系の学生に語ってもらいました。 当日来られなかった方のために、ブログにて学校紹介をいたします。日本赤十字看護大学に通っている先輩からのコメントです。 日本赤十字看護大学(...もっと読む
2018年6月9日
藤沢校
【藤沢校】大学紹介
こんにちは。新宿セミナー 藤沢校です。 先日藤沢校では、夏の看護医療系入試イベントを実施しました。 「憧れの人気大学の先輩に聞く! 看護医療系学生生活と夏の学習法」と題して、看護医療系の学生に語ってもらいました。 当日来られなかった方のために、ブログにて学校紹介をいたします。順天堂大学に通っている先輩からのコメントです。 順天堂大学の授業についてお伝...もっと読む
2018年6月7日
藤沢校
【藤沢校】大学紹介
こんにちは。新宿セミナー 藤沢校です。 先日藤沢校では、夏の看護医療系入試イベントを実施しました。 「憧れの人気大学の先輩に聞く! 看護医療系学生生活と夏の学習法」と題して、看護医療系の学生に語ってもらいました。当日来られなかった方のために、ブログにて学校紹介をいたします。順天堂大学に通っている先輩からのコメントです。 順天堂大学は看護の学部が2つあります。医療看...もっと読む
2018年5月31日
藤沢校
【藤沢校】大学の授業紹介
こんにちは。新宿セミナー 藤沢校です。 藤沢校チューターです。私は現在大学1年生です。作業療法士を目指し、学生生活を送っています。 今回は、私の学校の授業について紹介します。 「作業工程技術学」という授業を受講しています。 授業の中では、陶芸、工作などを体験し、作業療法に活かすことを学びます。 陶芸は、手先に障がいのある患者やうつ病の患者に対してリハビリテ...もっと読む