校舎ブログ
津田沼校
2023年5月3日
津田沼校
【津田沼校】連休明けは授業体験からどうぞ
こんにちは。津田沼校の白石です。 本日津田沼校では GW特訓 英検準1級&2級必勝特訓対策ゼミ を実施しております。 受講生の皆さん全員が英検合格しますようにと 心よりお祈り申し上げます。 さて、この連休で部活が終わりやっと新セミに行けます!という方 ちょっと最近新セミって気になるんだよねという方は 是非、授業体験、個別相談へお越しください。 ...もっと読む
2023年4月28日
津田沼校
アポロで★3つ 津田沼GWイベントも★3つ
こんばんは。津田沼校白石です。 津田沼校の生徒さん 授業前のカロリー補充中 超ラッキーなのか? アポロに星型3つ。 白石も幸運を分けていただこうと撮影会に参加しました。 さて、明日からGW! 基本的に校舎はお休みなのですが、数回、★3つのイベントを行いますので 是非お越しください! 各種イベントの申込はこちらからどうぞ (新セミH...もっと読む
2023年4月21日
津田沼校
津田沼校 イベントのお知らせ
こんばんは!津田沼校チューターです! 最近は気温が高い日が続き葉桜も増えてきて、もうすぐ春が終わってしまうな、、と思ったりします😢 葉桜といえば、なんといっても毛虫ですね。これからたくさんお会いすることになりそうで、とっても憂鬱です泣 さて、イベントについてのお知らせです! 4/22(土)15:00~16:00 どこのOCに参加する?千葉県内の看護大...もっと読む
2023年4月14日
津田沼校
津田沼校 新人チューターご挨拶②
こんにちは!津田沼校で新しくチューターをさせて頂くこととなりました 新人チューター2号です。 この春から千葉県立保健医療大学看護学科に通っています🌸 私も高2から新セミに通い、小論文や面接の対策をはじめ、 看護医療系に特化した問題の対策まで、あらゆる面でサポートとしていただき、 とても感謝しています。 特に面接対策では、自分の納得のいくまで模擬面...もっと読む
2023年4月12日
津田沼校
津田沼校 新人チューターご挨拶
こんにちは! 春からチューターになった千葉県立保健医療大学看護学科1年生です。 食べることが好きなので受験生の頃の楽しみはご飯を食べることでした🍚 一番好きな食べ物は お寿司です♥ 好きな寿司ネタ 第3位 サーモン★ 第2位 エビ★ そして 第1位は・・・ ほ・た・て ですー。 ...もっと読む
2023年4月7日
津田沼校
【津田沼校】新学期の授業 体験できます
こんばんは。 津田沼校白石です。 今日は雨の一日でしたね。 寒暖差も激しいので皆さま体調ご自愛ください。 いよいよ新学期の開講です。 津田沼校は土曜日の授業がないので 実質4/10(月)から各授業がスタートとなります。 どんな授業なのか気になる!という方は授業体験ができるのでぜひ ご参加ください。 各科目1回のみ体験可能です。 ...もっと読む
2023年4月5日
津田沼校
【津田沼】今後の4月イベント案内
こんばんは。津田沼校白石です。 校内生には皆さんいわゆる「推し」がいるそうです。 授業終了後に楽しそうにお話しています。 「推し活」というものに少し憧れを抱いている今日この頃です。 さて、いつものように4月の校舎イベントをご案内いたします。 申込はこちらからどうぞ (新セミHP イベント申込 津田沼校選択) 個別相談のお申込みはこちらからどうぞ ...もっと読む
2023年4月4日
津田沼校
【津田沼校】津田沼校の新学期は4/10(月)開講
こんばんは。 津田沼校白石です。 4/1から校舎の名称が変わりました。 新セミ津田沼校→ ena看護津田沼 ❝看護❞しかついていませんが、安心してください。 医療技術系である 理学・作業・放射線・臨床検査・言語聴覚・視能訓練・歯科衛生・歯科技工・臨床工学 志望にも今まで同様対応しております。 さて本日 4/4で春期講習会が終了しました。 受講生の皆さ...もっと読む
2023年3月30日
津田沼校
【津田沼校】個別相談のご案内!
こんにちは!津田沼校チューターです! 春休みが終わってしまうまであと少し、、、😢 みなさんは楽しく充実した休みを過ごすことができましたか? もうすぐ新学期が始まるということを考えると、わくわくする気持ちの反面、少し寂しい気持ちになります。 今年は本格的な実習が控えているため、今から緊張しています。。。。 とにかく全力で臨もうと思います!! ...もっと読む
2023年3月29日
津田沼校
【津田沼校】4月新生活の応援からの受験対策講演会ご案内
こんにちは!津田沼校のチューターです😊 桜が開花を迎え、春らしくなってきましたね🌸 私はまだお花見をしていないので、桜がきれいなうちにお花見をしたいです! さて、もう3月も終わりが近づき4月になろうとしています。 4月は新しい環境になったり新しい友達ができる時期だと思います。 中にはその新しい環境に馴染めるか不安...もっと読む