校舎ブログ
所沢校
2018年7月28日
所沢校
台風ですね^^;
こんにちは。所沢校の深谷です。 変な進路で台風が来ていますね。関東に上陸するとか いう話ですが、今のところは雨も風もそれほどひどくは なっていません。 ただ、深谷が使っている青梅線が止まるとか止まらないとか いう話になっているみたいです。止まってしまったら帰れま せん><。えらいことになります。校舎に泊まりで独り合宿 になってしまいます・・・。...もっと読む
2018年7月24日
所沢校
講習も4日目になりました
こんにちは。毎日、冗談ではなく、殺人的な暑さですね。 うちには大きなワンがいるのですが、21日に10歳に なりました。ヒトでいうと60歳から70歳の間ぐらい なのでもう老犬です。ですからことさら暑さには弱く、毎年 6月半ばから9月いっぱいまではエアコンをつけっぱなしに しています。当然電気代もすごいことになるのですが、そこを 節約して、もしワンの具合が悪くなった...もっと読む
2018年7月22日
所沢校
夏期講習2日目、みんながんばってます
こんにちは。暑さのあまり頭がぼーっとしている所沢校の 深谷です。 口を開くと「暑い!」の連発なので、もうその言葉は使わない ようにしようと思っています。 昨日から始まった夏期講習ですが、今日で2日目、早くも 生徒たちの行動に変化が出てきました。単語のテストを積極的に 受けに来ています。夏が終わるまでに何番まで覚えきるかを みんな目標を立てて真剣にやっていま...もっと読む
2018年7月20日
所沢校
夏期講習オリエンテーション実施
こんにちは。ほんとに毎日毎日暑いですね^^; 外に出ただけで汗が噴き出してきます。 家にいてもエアコンがかかっていない部屋にいくと すぐに汗が出てきます。異常な暑さですね。 深谷は今日高校に行きましたが帰り道でめまいがしました>< 軽い熱中症になったようです。 みなさんも十分に注意してください。 さて、昨日所沢校では夏期講習のオリエンテーション...もっと読む
2018年7月18日
所沢校
合宿行ってきました!
こんにちは。所沢校の深谷です。 14日(土)-16日まで2泊3日で「富士山合宿」に 行ってきました^^。 といっても深谷は14日だけの1泊でしたが・・・。 大勢の他校舎の人と接することができ、また様子も 知ることができたので、とても有意義な合宿だったと 思います。生徒の皆さんも得るものが多かったのではないでしょうか。 この「10時間の勉強」の経験は必ず夏期...もっと読む
2018年7月7日
所沢校
速報!模試平均点
こんにちは。所沢校の深谷です。 毎日暑いですが体調は大丈夫でしょうか。 今日は少し涼しかったですが、また暑くなると 思います。体調管理には十分に気を付けてください。 少し遅くなりましたが、6月24日に実施した 「第2回看護医療模試」 の所沢校で受験した生徒さんの平均点が出ました。 以下の通りです。 英語 54.3 数学 50.6 国語 4...もっと読む
2018年7月5日
所沢校
7月から勤務の新チューター吉井です^^
こんにちは(^_^)7月から新宿セミナー所沢校のチューターになりました、吉井です!よろしくお願いします☹ 私は埼玉県立所沢高校出身で、現在は埼玉県立大学の看護学科に通っています。自宅から少し距離があるので、 毎日早起きして頑張っています(笑)。 埼玉県立大学は看護学科だけでなく、たくさんの学科が同じキャンパスにあり、同じ授業を受けているので、 いろんな友達ができてとても楽し...もっと読む
2018年6月30日
所沢校
日曜日模試実施しました
こんにちは。所沢校の深谷です。 梅雨も明けて毎日暑いですね。熱中症には気を付けてください。 さて、少し遅れましたが日曜日に第2回看護医療模試が 所沢校で開催されました。 今回は英語は1回目より少し簡単になっていましたので 所沢校の生徒さんも英語はとてもよかったです。 が、国語が軒並み悪く、平均点も1回目を大きく下回りそうです。 ただ、それはそれとしてしっか...もっと読む
2018年6月22日
所沢校
西埼玉中央病院附属看護学校説明会開催
こんにちは。所沢校の深谷です。 タイトル通り、昨年も実施した 西埼玉中央病院附属看護学校 の説明会を 7月7日(土)14:00-15:00 に実施します。 西武線の沿線で非常に人気の高い同学校は来年度 また志願者を増やすと予想されます。 そこで、一足早いオープンキャンパスとして所沢校舎で 開催し、夏を前にモチベーションを上げてもらおうということを 意図し...もっと読む
2018年6月15日
所沢校
明日イベントです!
こんにちは。所沢校です。 かねてお知らせしているように明日16日は 合格者報告会ー夏はこうして乗り切ったー と題して、今年の入試を見事突破した所沢校の OGに集まってもらい昨年の夏どうやって勉強をしたのか どんなことをどれだけやったのか、その結果夏が終わって どれぐらい力がついたのか、について語ってくれます。 成功者の声、しかも身近な先輩の高絵を聞くことが...もっと読む