校舎ブログ
所沢校
2017年3月27日
所沢校
今日から本当の受験勉強スタートです!
こんにちは。所沢校の深谷です。 昨日今日と冬に逆戻りしたような寒さですね><。 本当に寒いのは苦手なので早く暖かくなって欲しいものです。 さて、他校舎のブログでも発信していますが、春期講習が 今日からスタートします(一部校舎は昨日からです)。 今までは「まだ高2だから」と考えていた人もいたかと思い ますが今日からは本当の本当に受験生になったのです。つまり 受験...もっと読む
2017年3月22日
所沢校
合格者報告会実施!
こんにちは、所沢校の深谷です。 20日は予告通り今年の入試を突破した所沢校の1期生に 来てもらい「合格者報告会」を開催しました。 前半は古賀先生から今年度入試の総括です。 そして後半。合格したばかりのOGが5名登壇してくれました。 高2生のみなさんにはOGたちの話がいろいろ参考になったようです。 終了後、同じ高校の先輩に話を聞いたり志望校...もっと読む
2017年3月13日
所沢校
所沢校プチ模様替えしました^^
こんにちは。所沢校深谷です。 昨日のWBCは萌えましたね~~^^ 深谷は大阪出身なので阪神タイガースの大の大ファンなのですが 昨日は最後までテレビに見入っていました。特に中田選手は出身高校が 大阪桐蔭高校なので応援していましたが、ホームランといい、延長の 決勝打といい、大活躍で嬉しいです^^。前評判は高くありませんでしたが 勢いが出てきたので、がんばって優勝して...もっと読む
2017年3月10日
所沢校
再度のお知らせ
こんにちは。昨日八王子で起こった 「ゴールデンレトリバーが赤ちゃんをかんで死なせてしまった」 事故に心を痛めている深谷です。この事故はゴールデンレトリバー や大きな犬をこよなく愛している私のような人には本当に衝撃的で ゴル(ゴールデンレトリバーをこう呼びます)好きが集まるサイト やFBではこの事故に関する投稿の嵐です。。。 さて、本題です。先日もお伝えし...もっと読む
2017年3月9日
所沢校
合格速報2
こんにちは。更新が遅くなりすみません。 最近毎日花粉との戦いに明け暮れている所沢校の深谷です。 3月に入り合格もほぼ出そろった感じです。 そこで所沢校合格速報第2弾をお届けします。 ◎大学 埼玉県立大学 1 上智大学 1 聖路加国際大学 1 日本赤十字看護大学 1 東京慈恵会医科大学 1 杏林大学 6 東京医科大学 4 東京医療保健大学 5 東京女子...もっと読む
2017年2月27日
所沢校
イベントお知らせと休校の連絡
こんにちは。所沢校の深谷です。 またまた寒さが戻ってきましたね><。 早く暖かくなって欲しいです・・・・。 さて、所沢校では3月20日(祝)の19:00から 以下のイベントを行います。 今年度入試で推薦と一般で見事合格を勝ち取った、所沢校のⅠ期生に来てもらい 深谷と一問一答形式で「どう勉強したか」「部活との両立はどうやったか」などの シンポジウムを...もっと読む
2017年2月23日
所沢校
こんなサイトを見つけました
こんにちは。所沢校の深谷です。 すこーしずつですが春が近づいてきましたね^^。 同時に花粉ちゃんも飛びまくりで花粉症の私には つらいシーズンでもあります。 実は、私は「花粉症」という言葉ができる、遥か昔から 花粉症だったのです。今からウン十年前の中2のときから 春になると鼻がムズムズ、くしゃみ連発、涙涙・・・。 そのころは症例もなくて「アレルギー性結膜炎」...もっと読む
2017年2月17日
所沢校
所沢校合格実績速報
こんにちは、所沢校の深谷です。 入試の発表がピークを迎えています。 専門学校はほぼ終わった感じですが、大学は 国公立を含めて、2次試験や後期入試などがあり まだ全部出たわけではありません。 2月17日現在の所沢校の主な大学・専門学校の 実績です(推薦合格も含みます)。 ◎大学 上智大学 1 聖路加国際大学 1 日本赤十字看護大学 1 東京慈恵会医科大学...もっと読む
2017年2月13日
所沢校
先生紹介再び
こんにちは。所沢校深谷です。 以前にも載せた「所沢校の先生紹介」の記事を 年度も変わるこの時期に、少し手を加えて再度掲載します。 現在の各教科の担当の先生のことを少しでも知り、身近に 感じてもらえるとうれしいです。まず 現代文の倉持先生 を紹介します。 ―――担当教科を教えてください。 倉持 現代文ですが、古文も漢文も教えることが できます。...もっと読む
2017年2月8日
所沢校
なんと!都立青梅看護専門学校はうちのすぐ近所だった!!!
こんにちは。所沢校の深谷です。 昨日、ワンを連れて散歩に行ったのですが、いつもとは 少し違うコースで散歩しました。 すると、視界に「○○看護専門学校」が入ってきて「え?まさか こんな近所にあったんか?」と思いつつ 近くまで来ると、やはり 都立青梅看護専門学校 のカンバンが!自宅からほんの5分ぐらいのところにあった のです^^;。近くにあるとは知っていましたが...もっと読む